メイン

2012年08月28日

コオロギの鳴き始めるとき

今日、会社から出た直後に、今シーズン初めてコオロギの鳴き声を聞いた。確か初めてだと思った。

その後帰宅し、Fにその話をしたら、彼女も今日初めて聞いたといっていた。府中市のコオロギと新座市のコオロギは、何も申し合わせをしていないのに、同じ日に鳴き始めるのかな。まるで桜前線のようだ。単なる偶然だろうか。

少しはっとする出来事だった。

2011年12月07日

やっぱりそうか

皆さんもそうだと思うが、通勤電車は毎日同じ車両の同じドアから乗ることが多いと思うが、今週に入ってから、三日連続、朝、南武線の車内の壁の広告に「サッポロ 金のオフ」でニコニコしている、とてもかわいい女性の写真が気になって仕方がなかった。

「たぶん永作博美だと思うが、本当のところどうなんだろう?」と思って先ほどwebで調べたら、正解!そうか、もう1歳の男の子がいるんだね。。。

よし、今週末は、金のオフを買うぞ!

以上、くだらない話でごめんなさい。

2011年08月31日

人身事故を起こした列車内で

今朝は、貴重な経験をした。というと、もう分かると思うが、いつものとおり、東久留米駅7:17発の下り列車に乗ったところ、清瀬駅手前で変な急ブレーキで停止したと思ったら、まもなく、「この列車で、ただいま人身事故が発生しました」との放送。いままで、これに近い体験はしていたが、とうとう当事者になってしまった。

どうやら、僕の乗車している車両の次の車両の下あたりに、飛び込んだ人が横たわっている模様。次々に消防車が駆けつけて、隊員が救助活動に加わる。しかし、「救助」とは名ばかりで、ほぼ間違いなく即死なんだろうな。

車内に、西武鉄道の方が来て、「どなたか飛び込む瞬間を目撃された方はいませんか?」と聞かれたが、誰も答えなかった。中ほどの車両ということもあり、誰も気づかなかった模様。その後、現場近くの扉を開けて、僕に向かって「私が降りたらこのバルブを閉じてもらえますか?」と頼んできたので、そのとおり実施。うーむ、こんな体験、なかなか出来ないよなぁ。。。

その後、車内の電源が落とされ、少し蒸し暑くなったので、乗客は一応に窓を開けた。今朝はさほど暑くなかったので、窓を開けただけでだいぶ涼しくなり、助かった。

30分足らずで、白い布にくるまれた身体が担架に運ばれ、救急車に載せられた。その後、警察による現場検証。

そして、車内の電源が復活し、窓が閉まり、発車。秋津駅に着いたのが、実に8:15分頃。たった2駅なのに、1時間近くも立ったまま閉じ込められていた。少し腰に来たのが情けなかった。

今回、不幸中の幸いだったのは、車内にいる間、トイレに行きたくならなかったこと。1時間も連続で車内にいるつもりは毛頭無かったので、これは助かった。乗客の中には、行きたくてどうしようもない人もいたのではなかろうか。想像しただけでもぞっとする。今後は、その点は、注意したいと思う。

西武池袋線も、JR武蔵野線も、その後、激混み。救助活動の関係者の皆さんも本当に大変そうだった。つくづく、「自分が死ぬときは誰にも迷惑をかけずに死にたい」と思った。

2011年03月28日

アンバランスな節電

東村山市秋津町、府中市分梅町に続き、府中市南町でも計画停電の最中の通勤を体験した。

先週金曜日の19時台だったと思うが、会社がなぜか停電していないにもかかわらず、会社から府中本町駅まで歩き始める道中で、程なく、町の景色がいつもと違うことに気づいた。「あれ、ここから妙に暗いなあ、あっ、そうか!ここから計画停電区域なんだな」と、明らかに分かるほど真っ暗闇。クルマと自転車のヘッドライト以外は、空がほんのり明るい程度。歩道をすれ違う人と危うくぶつかりそうになる。信号も消えているため、警察官がひっきりなしに誘導。パトカーや消防車もしきりにうろうろ。異様だよなぁ。。。

あまり大きな声で言えないが、これまで、自宅・会社ともに計画停電に見舞われたことが無い。しかし、26日から25グループに細分化されたタイミングで、1グループCに、多摩地域が追加されているようで、注釈に、「変電所の運用変更および配電線の状況精査等により、対象地域に追加となったもの」とある。なんだかなぁ。。。東電の都合で、いままでたまたま運よく除外されていたような感じ。この「たまたま運よく」というのが、やだよなぁ。何故、後ろめたさを感じなければいけないのか。やるなら最初から例外なくばっさりとやってくれ~!と叫びたい気分。今日は無かったが、明日以降、自宅の停電は覚悟しなければならないかも。

ところで、エスカレータの運用についてだが、駅によっては、上りのみならず下りまで動き続けているところもあれば、全て完全に止まっているところもある。不統一極まりない。気になるので全部例外なく止まってほしい。

あと、会社のウォシュレットも止まっているのが痛い。これって、ただでさえ品薄なトイレットペーパーの消費量がますます増えることを理解したうえでの処置なのか。どうも、腑に落ちない。

あと、病院が停電になり患者が生死をさまよっているかと思えば、一方では平気でパチンコ屋やゲーセンが稼働中。変だよなぁ。。。あぁ、頭がパンクしそうだ。

2010年06月17日

モバイルSuicaでオートチャージ

モバイルSuicaでオートチャージ機能があるため、先日設定してみた。思ったより便利で、最近ますます使用頻度が上がってきたような気がする。

そこで今日気づいたことが。「2K円を下回ると5K円チャージ」と設定していたのだが、今朝コンビニで買い物をして2K円を下回ってもチャージされない。変だなぁ、と思っていたら、帰宅時の最初のJR改札を通るタイミングでチャージされた。あ、なるほど、PASMOの装置ではチャージされないんだね!そりゃそうか、Suicaの機能だもんね。納得。

2010年03月09日

また降ったね

今日は雨だと思っていたのに、まさかの雪。


↑自宅前。しかし今日のは、気温が比較的高いせいか、ぐしゃぐしゃ状態。

2010年02月20日

また雪

木曜日の朝も、雪が降った。


↑出勤直前の自宅からの眺め。

と、うかれた気分で、朝9時からの大森での客先打ち合わせに臨んだが、客先からも、うちの営業からも、結構鋭い突込みがあり、朝からへこんだ。まぁ、おっしゃるとおりなんだけどね。こういう日もあるか。。。

2010年02月01日

雪っ!

今朝の予報で、夜が雪になるということで、更に、今使用しているケータイのiコンシェルからも「早く帰ったほうがいいよ!」と通知があった。その予報どおり、会社から外に出ると早くも雪が降っていた。21時よりも少し前。


↑帰宅中の約1時間もずっと降り続き、自宅の手前ではこのような風景が。まとまった雪を見たのは、今シーズン、小樽出張、鳥取出張以来3度目か。先週末には、どういうわけか旭川で障害が発生し、近いうちに行く可能性がある。最近、スキーにも行けない割には、雪との縁が多いなぁ。どうせ旭川に行くなら、前後に休暇をくっつけて、板をレンタルして滑りたい気分。これまで散々スキーに行ったが、まだ一度も北海道で滑ったことが無い。。。

2009年10月09日

こんなにかかるとは

皆さんもそうだとは思うが、今朝は台風18号のために、尋常でない通勤時間を強いられた。

いつもと同じく7時頃自宅を出たものの、新秋津で50分程度待たされた挙句、「雨風の影響で出発できません」との武蔵野線のアナウンスで渋々秋津に戻り、ついでに「富士そば」で朝食。所沢経由で国分寺線を狙おうとしていたところ、今度は中央線もストップのアナウンスで、東村山を降りずにそのまま西武新宿を目指すことに。しかし、先ほど食べた蕎麦の影響だろうか、車内でお腹が痛くなり、高田馬場で途中下車、お腹を抱えながらたどり着いたのはルノアールのトイレ。ぎりぎりセーフ(^-^;)、ということで一段落した後、そのまま帰るのも悪いのでブレンドを注文。なかなか来ないのが気になったものの、店内の落ち着いた雰囲気で気分転換出来た。その後、そそくさとブレンドを飲み干し、再び西武新宿線に乗り込み、西武新宿で下車、京王新宿からやっと会社の最寄り駅である中河原に到着。このとき既に11時を回っていた。

いやぁ、こんなことなら午前休したほうがよかったかなぁ、とも思ったが、4時間かけてでも何とか会社にたどり着こうとする自分に驚いた。

何故こんなに必死になるのか。なれるのか。

答えは見えないが、恐らく明日もまた必死に会社に向かう自分がいるのだろう。。。

2008年07月16日

有楽町線7000系について

前から思っていたが、有楽町線7000系に乗降する際に焦げ臭いにおいがするのが気になって仕方なくなったので、Webで調べたところ、旧型車両はブレーキシュー(空気ブレーキ)のみでブレーキをかけるため、臭うのだそうだ。一方、最近の車両は、回生ブレーキと併用するため、それほど気にならないそうだ。なるほど!そういうきちんとした理由があるんだな。勉強になりました。あぁ、すっきり。今後も多分においは気になるとは思うが、理由が分かったので、まぁ、我慢するかな。デザインは好きだし。

ところで、気づかなかったが、有楽町線7000系は副都心線に乗り入れるために、改造車両が出回っているようだ。見分け方は、黄色のみの帯が改造前、茶色と黄色の帯が改造後らしい。なるほど、直感的でいいかもしれない。今後、気をつけて見てみよう。

2008年06月18日

そういうものなのかな

土曜日から副都心線が開通し、最寄り駅から乗り換えなし(最速8駅)で渋谷駅まで行けるようになった。これは画期的である。思いつくだけでも、新宿文化センターとミュージックプラザ@代官山へのアクセスがかなり便利になる。大江戸線と副都心線のお陰で、うちの近所から都心に向かうのはずいぶん楽になったと思う。

と、開通したのは手放しで喜びたいのだが、西武池袋線のダイヤが、開通後から乱れ続けているのがちょっと気になる。土、月、火、水と、少なくとも下りの電車が3~6分程度遅れてやってくる現状がある。ダイヤ改正直後というのは、一般的にこういうものなのかな。人の流れというのは、なかなかアセスメントしにくいのかも。

2008年06月05日

人助け

今日は、某プロジェクトのキックオフで行った、浅草橋のたいこ茶屋の話を書こうと思っていたが、帰宅途中であまりにも珍しい体験をしたので、紹介する。

仕事仲間と二人で、ほろ酔い状態で大江戸線の東中野駅のホームに着いたところ、下りホームの線路上に酔っ払いと思われる中年男性が、うごめいていた。

とっさに、仕事仲間は非常ボタンに手を掛けたが、ためらっていたため、僕が「押しましょう!」と言って、押してもらった。プラスティックのうわぶたが砕け、大きなブザー音が鳴り出した。

その後、二人で手をさしのばし、落ちていたおじさんを引っ張り上げ、まもなく駅員がすっ飛んできて、救急車を呼んでくれた。鼻、口、耳から血が垂れていたため、近くにいた女性がティッシュを差し伸べた。おじさんは、しきりに「ありがとうございます」を繰り返していた。鍵と眼鏡が線路上に落ちていたため、これらも駅員さんにマジックハンドで取ってもらった。

その後、列車に乗ったが、ひたすら二人で余韻に浸っていた。相方は、「あのとき押すように言ってくれなかったら、ボタンは押せなかった」と言っていた。確かに勇気のいることだ。大江戸線のダイヤも乱れたのではなかろうか。自分ひとりで遭遇していたらどのように振舞っただろうか。ちゃんと助けただろうか。その辺も怪しいかもしれない。二人でいたから、最後まできちんとできたのかもしれない。こういうとき、本当に、その人の人間性が試される。

2008年05月13日

連絡定期券の発売範囲が拡大されたが

# 最近、仕事で緊張状態が続き、なかなか更新できない日々。。。

だいぶ前の話だが、3/15からSuica連絡定期券の発売範囲が拡大されているため、自分のケースではどうなるかを最近確認してみた。

まず、西武池袋線とJR武蔵野線の乗り換え(新秋津-秋津)が有効になった!これは進歩である。もしかすると3社の連絡定期券も夢ではない!と思ってホームページ色々読んでいたら、以下のような記載が。

※ 発駅・着駅がともに連絡会社線の駅となる連絡定期券は、当社で発売することができません。
発駅または着駅となる連絡会社へお問合せをお願い申し上げます。

がーん!(T-T)
「西武-JR-京王」っつうのはSuicaでは駄目なのかぁ。PASMOなら出来るのかなぁ。でも、モバイルPASMOなんてないしなぁ。。。
まぁ、理由は分かるような気もするけど、いつか実現してほしい。残念。

2008年03月20日

副都心線

副都心線が6月14日に開業する。あと3ヶ月も無い。我が西武池袋線との乗り入れも、有楽町線同様行われるらしいので、最寄り駅から新宿(正確には新宿三丁目)や渋谷まで、乗り換え無しでいけるということだ。これはかなりうれしい。今から楽しみだ。

欲を言えば、練馬から東の区間で、もう少し駅をスキップしてくれるといいんだけど、まぁそれは無理なんだろうね。。。

2007年09月07日

台風9号上陸中

昨夜からこれまで、台風9号のおかげで何かと大変だった。

まず昨夜は、武蔵野線の運行状況が気になって19:30頃会社を出たものの、会社から最寄の駅に行く途中で早速傘が壊れてしまった。こういうところで傘の品質の差が出るのだろうか(でも無くすことを考えると高いのは買えないけど)。自宅に20:45頃到着し、テレビを見ていたら、21:10頃に「武蔵野線、運転見合わせ」の速報が。いや~、きわどかった。 (^^;)

それから夜中はずっと風雨がすさまじいのなんの。気になってテレビを見たり、外を見たりで、やや寝不足になってしまった。総武線快速の窓が割れたのには驚いた。この前千葉に行くときに乗ったばかりなので、映像を見るとなかなか生々しかった。以前信越地方であった特急のように脱線しないだけ良かったと思うが。

で、今朝は暴風域の中、会社に向かい、たいした遅れもなく到着してほっとしているが、実は僕の会社は、今ニュースではんらん危険水位を超えていると盛んに報道されている多摩川のすぐ横に位置する。このまま仕事をしていていいんだろうか。 (-_-;;;)

2007年05月22日

Suicaポイントクラブ

Suicaポイントクラブなるものが出来たので、早速今日会員になった。いつかこういうのが出来るだろうと思っていたので、待ちに待ったという感じ。今まで電車に乗る以外の用途としては、駅の近くのレストランでたまに使う程度だったが、これからは、より積極的に使うことになるかな。

あと、期間中に会員になったモバイルSuicaの人は、抽選で「ペンギンオリジナル携帯待受け画像」も当たるそうだが、全員にくれてもいいのにねぇ(いまの待受けはさすがに飽きた)。

あれ、そういえば、ペンギンは、やっぱり名前が無いのか。つけない方針なのかな。

続きを読む "Suicaポイントクラブ" »

2007年04月27日

なんとかならないものか

いつも通勤で、

→(JR武蔵野線)→府中本町駅→(JR南武線)→分倍河原駅→(京王線)→

と乗り換えているが、本当に無駄の多い乗り換えである。これは、通勤している皆さんがそう思っていることだろう。待ち時間は無駄だし、南武線の一駅区間は先頭の方の車両が激混みである。たまに乗降客同士で喧嘩も発生したりする。

そこでひとつ提案。

上図の赤線のように線路をつなぎ、武蔵野線は府中本町駅または分倍河原駅を終着駅とする。要するに、武蔵野線から京葉線へのつながり方と同じようにする。

しかし、こんなことくらいはとっくに検討されていて、費用対効果でボツになっているんだろうなぁ。(T-T)

2007年03月21日

まだ制約の多いSuica連絡定期券

先日、「定期券はモバイルSuicaで統一!」とか調子のいい事を言っていたが、現実は厳しかった。

まず、「私鉄-JR-私鉄」という連絡定期券は、モバイルSuicaに限らず通常のSuicaもPASMOも駄目なようだ。「JR-私鉄」に限るらしい。磁気タイプでは昔から出来るのに。システムの準備が間に合わなかったのだろうか。ということで、「西武-JR-京王」は断念。

次に、ケータイで「西武-JR」の手続きをしようとしたが、接続駅選択のところで「池袋、東飯能、国分寺、拝島」しか出てこない。「秋津」が何故出てこないのか全く理由が分からず、モバイルSuicaコールセンターに渋々電話したが、案の定激込みでなかなかつながらない。やっとつながって問い合わせたところ、「申し訳ありませんが、秋津-新秋津間は出来ません」との事。理由までは教えてくれなかった。

そこで、「JR-京王」ならば可能か聞いたところ、こちらは出来るとの事。出来るところと出来ないところの違いがよく分からないが、聞いても教えてくれそうな雰囲気が全くなかったのでコールセンターへの問い合わせはここで終了し、何とかケータイでの「JR-京王」の連絡定期券への変更手続きは成功した。

その後、自分で適当な駅名を入力しながら怪しそうな乗換パターンをいくつか調べたところ、以下のような状況だった。

× 新秋津-秋津(西武)
○ 北朝霞-朝霞台(東武)
× 稲田堤-京王稲田堤(京王)
○ 武蔵溝ノ口-溝の口(東急)

うーん、何故?基準が全く分からない。乗換客の数で判断したのかな?それとも駅間の距離かなぁ?それとも、会社間の準備状況にばらつきがあったのだろうか?

3社を全てモバイルSuicaで統一できるのは、まだまだ先の話になるかもしれない。今後の予定が知りたいところだ。それまでは、西武を通勤で使うときだけは、磁気定期券で必ず乗らなければならない。ついうっかりケータイで乗ってしまうとチャージから引き落とされるからだ。「気をつけるしか無い」というのがつらいところだ。何とかならないのかなぁ。

あと、激込みのモバイルSuicaコールセンターだが、「何故連絡できる箇所と出来ない箇所があるのか」を明確にサイトに書いておけば、電話は激減したのではないだろうか(これは推測)。

なにかと釈然としないことが多いが、こういうのがまさに自分にとって「他山の石」なのかもしれない。

2007年03月19日

便利さを実感

昨日から始まったPASMOサービスだが、モバイルSuicaがそのまま私鉄や地下鉄で使えることが何よりも楽しみだったので、早速オケの練習の往復で使ってみた。本当に使えるのか最初は少し緊張したが、西武池袋線も、丸の内線もラクラク通過!予想以上に便利だった。これまでガンガン買っていたパスネットも、今後二度と買うことは無いだろう。

あと残件は、現在の西武池袋線と京王線の定期券をモバイルSuicaに切り替える作業。出来そうだということは分かっているのだが、まだ手続きを行っていない。これが実現すれば、長年愛用していた定期入れともお別れだ。ますますケータイへの一極集中となるのが多少不安だが、それ以上の便利さがあるので、もう以前の状態には戻れないなぁ。

2007年02月16日

ちょっと変な表示

毎日通勤で西武池袋線秋津駅を使っているが、最近だろうか、南口改札を出る手前の頭上にJR武蔵野線新秋津駅の発車時刻&行き先の電光掲示板が設置された。

そこで、見た瞬間に変だと思ったのが、370mも離れている新秋津駅の、1分後に出発する電車の案内までもが表示されることである。要は、新秋津駅に設置されている掲示板と全く同じ条件で表示するのだ。しかも、下り・上りとも、次に発車する1本のみの表示。たまたま次の電車があと8分後、という時に見れば役に立つが、1分後や2分後に出発する電車の表示は全く意味が無い。どれだけ猛ダッシュしても乗れないよぉ。

西武の敷地内にJRの案内が出来たことは画期的かもしれないが、例えば、3分以内に発車する電車は表示しないとか、お金がかかるかもしれないが片道2本ずつ表示するとか、工夫が欲しいなぁ。

それとも、なんか僕が勘違いしているのかなぁ。。。

2007年02月06日

万歩計が。。。

義父から以前プレゼントでもらった万歩計が昨日無くなった。これまで何年も通勤日の結果をExcelファイルに記録し続けてきたのに。。。それほど高い製品ではないが、もらった品だけにショックが大きい。

しかし、これで記録が途絶えてしまうのは口惜しいので、以前から気になっていた、オムロンヘルスカウンタ Walking style HJ-710Tを思い切って買ってしまおうか、と考えている。Walking-Style.comという、なかなか力の入ったサイトもあるので、これまでよりも楽しめそうだ。

友人や知り合いと記録を比較できれば張り合いがあってなお良いが、どなたか、似たようなことをやっている(あるいはやってみようかと思った)人いませんか?(^^;)

続きを読む "万歩計が。。。" »

2007年01月09日

最寄り駅前にて

ここ数年最寄の駅前ロータリー内に飾られる電光オブジェ(とでもいうのかな?)を撮った。

クリスマスが近づいた頃に飾り出し、正月が終わっても飾り続けられていることが常だ。いつ終わるのか分からないが、会社から疲れて帰ってきた時にこれが目に飛び込むと、何故かほっとする。こんな小規模なものでも、個人的にはなかなか気に入っている。

ちなみに、中央にいるオレンジのものは、鹿の親子らしい。何故鹿なのかはあまり気にしないでおこう。

2006年11月23日

いいことあるかな?

今日も勤労感謝の日だというのに朝から出勤。会社の近くのセブンイレブンに寄り、昼飯などを調達し、レジで清算すると、今日から始まったという「くじ」があったので、ひいたところ、当たり!COCKTAIL PARTNER「ピーチベリーニ」(350ml)をゲット!朝から運がいいかも。

2006年10月06日

ちょっと恥ずかしいかも

通勤で西武、JR、京王を使っていることは以前話したことがあるが、JRはモバイルSuicaなので切符売り場で何か作業をする必要はないのだが、他は定期券なので、定期券更新とパスネット購入の時には切符売り場での作業が必要になる。

で、このたび、京王の定期券の更新期限が迫ってきたので、更新作業をしようとしたのだが、機械が何故か定期券を受け付けない。何度か試したが駄目。そこで、駅員さんに交渉。

「あの~、この定期券、機械が受け付けないんですけどぉ」
「あぁ、この定期券はうちでは対応してないんですよ」
「えっ!あれっ?あ、すいません!失礼しました!」

もうお気づきかもしれないが、間違って西武の定期を一生懸命入れていたのだった。色がやや違うが、両者は良く似ているので、酔っ払ったときや外出したときにたまに間違ってしまう。複数の鉄道会社の定期券をまとめる方法もあるのだが、やっぱりモバイルSuicaを使いたいので、ずっとこの方式で我慢している。

PASMOになる来年3月までの辛抱かな?でも、クレジットカードはもうこれ以上増やしたくないけど、大丈夫なんだろうか。その辺が一番心配。

2006年09月22日

万歩計も新時代?

かなり前に義父からプレゼントしてもらった万歩計を、今もずっと使い続けている。昨年4月、今の会社に出向が決まったときからは、平日だけだがExcelファイルに実績を記録している。極端に記録が良かったり悪かったりした場合は、備考欄にその理由も書いている。記録し始めてから、かれこれ1年半、何故かこの習慣は今も続いている。しかし、出向前は12000~14000歩程度だったが、出向後は6500~8500歩と低迷している。まぁ、通勤路が変わったので当然といえば当然だが。

さて、オムロンが出したヘルスカウンタ「Walking style」HJ-710ITだが、「ネットワーク管理型」歩数計だそうだ。何だか無理矢理感がないでもないが、例えば、知人同士でデータが比較できたりすれば、計測条件が違うものの、意外と燃えるのかもしれない。動機は何であれ、続くことはいいことだと思う。

でもなぁ、今までもずっと続けてきていて、続けられなくて困っているわけではないので、わざわざ新しいのを買うのもなぁ。悩ましい商品だ。

2006年08月16日

中河原駅で人身事故

今日は、夏休みの前半の人が久しぶりに出勤する日だった。そのせいかどうか分からないが、今夜21:15頃、僕の会社の最寄の駅である京王線中河原駅下りホームで人身事故があった。恐らくホームから飛び降りたのだろう。

仕事が終わって会社から駅に向かっていく途中で救急車も駅に向かっていったので、あれ?何だろう?と思ったら、改札の外に野次馬がうじゃうじゃ。それをかきわけて改札を入ると、傍らに空の担架がぽつんと置かれていたため、人身事故だと気付いた。ホーム(上り)に登っていくと、下り線には普通通過するはずの準特急がホームを半分くらい通過したくらいの位置で停止しており、その先頭の方に次から次へと救急関係の人たちが走っていった。救急車も続々駅に到着しているようだった。その頃21:25だったので、10分くらい前に会社を出ていたら、もしかすると飛び込む瞬間に遭遇してしまったかもしれない。

一般的に、月曜日に自殺が一番多いらしい。休み明けだからだ。今日はうちの会社グループの半分程度の人たちにとっての夏休み明けだったので、確率としては結構高いと思う。飛び込む勇気があるのなら、その勇気で自己改革をしてくれ!と思うのだが、そもそもエネルギーの向きが違ってしまっているのかもしれない。

2006年06月30日

PASMOについて

来年3月からサービスが開始されるPASMOの準備だろうか、最近それらしい装置が西武池袋線の自動改札に装着された。
いま、通勤では西武とJRと京王を使っていて、JRだけモバイルSuicaなので、非常に落差がある。西武がPASMOに進化してくれるのはうれしいが、僕の場合モバイルタイプになってくれないと心の底から喜べない。
一番心配なのは、モバイルSuica作成時にはVIEWカードを作らなければならなかったが、これと同じ事を西武も要求して来ることである。これだけは避けてほしい。というか、そんなことを各会社がやっていたら、モバイルタイプは絶対普及しないだろう(といいつつ、とっととモバイルSuicaにしている自分は何? -_-;)。

2006年04月18日

エスカレータにて

毎日往復で2時間以上もかけているため、またまた通勤ネタで。(^^;)

エスカレータが最近増えたため、色々気になることがあるが、まずは何といってもスループットの低下である。階段時代に比べ、単位時間当たりの輸送量が激減している。そのため、今まで乗れたタイミングの電車が乗れなくなってしまう。特に、「歩く人のために片側を空ける」というデファクトスタンタードルールがあるため、その差は歴然としている。どうも腑に落ちないのだが、現状止むを得ないのだろうか。横に並べない幅の狭いタイプのエスカレータが普及した方が、あれこれ悩まなくて良い分まだましかもしれない。

あと、スカート丈の短い女子学生がカバンなどでおしりを押さえながら乗るのも非常に気になる。別にあなたのパンツなんか見たくないよって(-_-;)。隠すからその動作の不自然さにどうしても一瞬目が行ってしまい、その後何故か気まずい思いをしている自分が悔しい。短いスカートをはく心理はいったい何なのか。不特定多数の男性にセックスアピールをしたい訳ではないことは明らかだ。だとしたら、あと考えられることとしては、同性の友達がみんなはいているのでやむを得ずはいているか、特定の男性にアピールしたいが、はき分けるわけにもいかないので常にはいているか、のいずれかではなかろうか。。。つくづく不思議な現象である。

2006年04月04日

少数派?

以前からずっと思っていたが、通勤電車が最近とくにうるさく感じる。車内放送、駅の放送はもちろん、客同士の会話(特に若い女性)、ゲーム音、携帯プレーヤーの漏れる音などなど。ついでに言うと、ファミレスなどの飲食店も気になる。
ここ久しく海外(欧州)に行っていないが、行く度に思うのはその違いである。車内広告もかなり少ない。その代わり、香水のにおいがきつくて大変だが(笑)。
聴覚や視覚にしつこく訴えて責任を果たそうとするのが日本の文化なんだろうか?あるいは教育方針?どうしても日本の文化水準が低いように思えてならない。島国だから?しかし、イギリスやニュージーランドも島国だが、明らかに違うと思う。アジア人がそういう気質なんだろうか?
と、ごちゃごちゃ考えているうちに、「うるさい日本の私」(中島義道 著)という本を見つけた。今度読んでみよう。

2006年03月28日

歩いてはいるものの

昨年4月から今の職場になり、それ以前よりも歩かなくなっている。以前は毎日12,000歩以上をコンスタントに歩いていたのに、いまは滅多に10,000歩を突破しない。今日久しぶりに11,000歩越えを記録したが、たまに歩いてもあまり運動不足解消にはつながらないんだろうなぁ。しかし、今の季節は小学校の桜が日ごとに変化するので、なかなか楽しい。