« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月27日

蛙男商会

lumiちゃんのブログに「秘密結社 鷹の爪」の紹介があったので、辿ったところ、蛙男商会というところのコンテンツであることが判明した。以前からNEWS23の「蛙男劇場」は気になる存在だったが、これと出所が同じだったのか!

トップページのmovieタブをクリックすると、これまでの作品の一部が視聴できるようになっているので、気になる人は是非見て欲しい(かなり笑えます)。小野亮というひとは、本当に面白い。

ところで、「THE FROGMAN SHOW」という言葉は、「SNAKEMAN SHOW」から来ているのかなぁ。中学の頃だったか、YMOのLPに入ってたなぁ。懐かしい。

意外と知らなかった湯島

うちのオケはずっと前からアカデミー湯島で日曜の晩に練習をしているのだが、「出没!アド街ック天国」の2月17日放送は、何と「湯島」

この放送は偶然うちの奥様の実家で見たのだが、飲食店は知らない店が殆どだった。もう15年以上通っているのにもかかわらず、何故こんなに知らないのだろうと、ショックだった。まぁ、日曜日に休みの店が多いのと、練習の前後にあまり周辺をうろつくことも無いので、当然なのかもしれない。

しかし、折角紹介されたからには、日曜日にやっている店だけでも、制覇したいものだ。

2007年02月26日

軽率な対応

新しく出来た某オケの話だが、以前酒の席で入団する意思表示をしてしまった。これが軽率だった。トラを引き受けるような感覚だったかもしれない。トラと入団では全く違うのに、そのときはそこまで考えが及ばなかった。

今のオケ(毎週日曜の夜)と仕事(月に何回か土曜出勤)とレッスン(月に2回)とで、週末は精一杯なので、どう考えてもしんどい。しかも、「今年こそ出てね」と言われているチェロの発表会も某オケ本番の翌日になりそうなので、かなり悩んだ挙句、入団を辞退した。

つくづく、恥ずかしい対応をしてしまった。一生懸命やっている人たちに水を注すような形となり、今は、とても気まずいというか申し訳ない気持ちで一杯。

もういい年なんだから、これからは、何かを引き受けるときは、酒の無いところでじっくり検討するようにしよう。考えてみれば、去年も安易な引き受けが多かったかもなぁ。。。

2007年02月24日

あんこう鍋&串焼き@神田

水曜日は、Aさん幹事によるあんこう鍋の宴会だった。メンバーは、Aさん、T先生、K夫妻、KKさん、junjun、Fさん、Iさん、我々夫婦の計10名。店は、神田の老舗、いせ源本館。店の都合で19:00集合だったが、ほぼ全員が時間通りに来た。なんという気合の入り方!(^^;)
僕は、18:00前に職場を出るのがかなり大変だった。こんなことなら、いっそのこと午後休にしてしまったほうが良かったかも、と少し後悔した。


店構え(その1)


店構え(その2)


あんこう鍋 ... 三人前、加熱直前の状態。野菜が色々入っていたが、店によっては殆どあんこうのみというところもあるそうだ(by Fさん)。

写真には撮らなかったが、あんきもの刺身(というのかな?)が日本酒とバッチリ合った。この日一番の美味!ビールや焼酎でも試したが、やはり日本酒にはかなわないと思う。

お値段がかなり張ってしまったが、本当においしかったし、有名店なので、まぁこんなもんでしょう、と、店を後にした。


続いて、二軒目。以前の勤務地が神田だったIさんが、T先生の「焼き鳥!」というリクエストに応え、かつてよく通っていた「やきとり三政」という店に連れて行ってくれた。誰か帰るかと思ったが、10人全員が店に入った。みんなほんとに好きだねぇ。(^^;)


店構え


つくね、と、称していたようだが、まるでシシカバブーのような味覚!これ最高!


漬物盛り合わせ。うちの奥様も、これには満足。


串焼き盛り合わせ。まるでステーキのようなボリューム。それもそのはず、1本200~400円だそうだ。それでも安いかも。


なんと41度の焼酎!これを飲んだ後、記憶が薄れてしまった。(-_-;)


いやぁ、楽しかったなぁ。Aさん、幹事ありがとう!皆さん、また行きましょうね!

2007年02月21日

Visual Studio 2005 Service Pack 1 奮闘記

現在職場でVS2005を用いて開発しているが、とんでもないサイズのサービスパックが出た。Visual Studio 2005 Service Pack 1。なんと431MB!不覚にも、延べ7日間ぐらいお付き合いしてしまった(^^;)ので、その顛末をここに簡単に記しておく(普段の読物調ではありません、悪しからず)。

こんなサイズだと何をするにも大変だが、インストールを成功させるには、一にも二にも、システムドライブの空きを充分取る事だ。5GB以上が望ましい。信じられないかもしれないが、3GB程度だと、最後の最後でエラーになる。事実、何度も失敗した。そもそも、インストール開始時にHDDの総所要量を見積もってくれていないようだ。1回のインストール時間が2時間弱(職場PCの場合)もかかるので、終盤で失敗すると(その間に他の仕事をしていたとしても)精神的なダメージは大きい。

空きを比較的簡単に増やす方法は、思いつく範囲では、以下の通り。1)~4)を全てやっても足りない場合、思い切って5)をやるしかないかも(僕は全て実施しました)。

1)メーラの管理する巨大ファイルを一時的に他ドライブに引越し
例)C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\Application Data\Microsoft\Outlook\Outlook.pst

2)スワップファイルを他ドライブに引越し
例)C:\pagefile.sys
システム→詳細設定タブ→パフォーマンス(設定)→詳細設定タブ→仮想メモリ(変更)

3)ハイバネーションを一時的に使用しない設定に変更
例)C:\hiberfil.sys
画面→スクリーンセーバータブ→モニタ電源(電源)→休止状態タブ→「休止状態を有効にする」をoff

4)古い復元ファイルの削除
アクセサリ→システムツール→ディスククリーンアップ→詳細オプションタブ→システムの復元(クリーンアップ)

5)パーティションの結合(市販されているツールなどで実施)

また、インストール中に、ハードディスクの空きとは関係なく以下のエラーが連発する場合、".NET Framework Version 2.0"の整合がうまくいっていない可能性があるので、VS2005のアンインストールと共に、これもアンインストールし、VS2005を再インストールを行うとうまくいくかも。Frameworkは、VS2005インストール時には同時に入る。

それにしても、431MBは無いよなぁ。分割リリースできなかったのだろうか。最終的にインストールは成功したものの、かなりエネルギーを消耗した。

2007年02月16日

ちょっと変な表示

毎日通勤で西武池袋線秋津駅を使っているが、最近だろうか、南口改札を出る手前の頭上にJR武蔵野線新秋津駅の発車時刻&行き先の電光掲示板が設置された。

そこで、見た瞬間に変だと思ったのが、370mも離れている新秋津駅の、1分後に出発する電車の案内までもが表示されることである。要は、新秋津駅に設置されている掲示板と全く同じ条件で表示するのだ。しかも、下り・上りとも、次に発車する1本のみの表示。たまたま次の電車があと8分後、という時に見れば役に立つが、1分後や2分後に出発する電車の表示は全く意味が無い。どれだけ猛ダッシュしても乗れないよぉ。

西武の敷地内にJRの案内が出来たことは画期的かもしれないが、例えば、3分以内に発車する電車は表示しないとか、お金がかかるかもしれないが片道2本ずつ表示するとか、工夫が欲しいなぁ。

それとも、なんか僕が勘違いしているのかなぁ。。。

2007年02月08日

やっぱり知らないと恥ずかしい

今度は日本語の本。

知らないと恥ずかしい日本語の常識

最近日本語を間違って使って冷や汗をかくことがしばしばなので、面白そうなものを買ってみた。あまりネタをばらすと出版社に申し訳ないので一問だけ披露。

Q.
「あの人は確信犯だった」
どんな罪を犯した?

A.
ア.悪いと分かってやった犯罪
イ.政治的・思想的信念に基づいた犯罪
ウ.逮捕されると分かってやった犯罪

答えは「イ」。これはかなりの人が勘違いしていると思うし、これからも勘違いし続けるだろう。

しかし、誰もが非常に勘違いしやすい言葉というのは、大抵、勘違いする方向が決まっているので、むしろ、言葉を作った側に責任があるのではないか、などと思ったりする。

何と伴奏CD付き!

またレッスンネタだが、ボッケリーニの次にやる曲が決まった。Scherzo(D. van Goens作曲)という曲。スピッカートを鍛えるためだそうだ。で、その曲が入っている教本を、いつものサイトで購入した。

Cellists Favorite Contest Album

届いて初めて気付いたが、なんと、ピアノ伴奏CDが付属していた!こんなの初めてかも。最初のトラックを聴くと、ピアノのA-mollの和音で音が取れるようになっている。うちの奥様に聴かせると、「スズキのパクリだ!」と主張していた。確かにノリが似ている。(^^;)

ドレミ楽譜出版社の「チェロ名曲31選」とダブっている曲も少なからずあるが、だいぶ趣が違うので、両方持っていても損は無いかも。

2007年02月06日

万歩計が。。。

義父から以前プレゼントでもらった万歩計が昨日無くなった。これまで何年も通勤日の結果をExcelファイルに記録し続けてきたのに。。。それほど高い製品ではないが、もらった品だけにショックが大きい。

しかし、これで記録が途絶えてしまうのは口惜しいので、以前から気になっていた、オムロンヘルスカウンタ Walking style HJ-710Tを思い切って買ってしまおうか、と考えている。Walking-Style.comという、なかなか力の入ったサイトもあるので、これまでよりも楽しめそうだ。

友人や知り合いと記録を比較できれば張り合いがあってなお良いが、どなたか、似たようなことをやっている(あるいはやってみようかと思った)人いませんか?(^^;)

(追記)
あった!自宅に帰ったら、机の上に!
ということで、オムロンの新製品は当分お預けと言うことで。(^^;)

2007年02月05日

引き続きボッケリーニ

もう半年くらいやっているボッケリーニのソナタだが、いまだに弾けないところだらけ。(-_-;)

まず、親指ポジションにおける4の指(=小指)がしっかり押さえられない、というか、押さえるのに時間がかかるのが大きな課題の一つ。親指による2弦押さえがしっかりしていないので、4が届きにくいのだと指摘を受けるものの、なかなか改善できない。そもそも2弦をばっちり5度で押さえていないため、音程も気持ち悪い。親指を使い出したとたん、へろへろな音程になる。まずは、親指のみの練習を沢山した方がよいのかも。あぁ。

もう一つの大きな課題は、速い飛ばし(スピッカート)。終楽章には速い飛ばしが2箇所出てくるのだが、こちらは弦毎の角度がきちんと定まっていないため、無駄な動きが多くなってしまっているらしい。あと、速く演奏しようと思ったら、右肘を動かす暇は無いので、右手の小指に引っ掛ける程度で移弦ができなければならないとの事。言葉で表現するのが難しいが、小指で引っ掛けて、手のひらの面が常に弓の角度と合うことを意識しながら弾けばよいらしい。右手首を素早く左に回転したり戻したりする感じだろうか。先生の弾き方を目に焼きつけ、真似してみるものの、どうもぎこちない。うぅ。

こうやってもうしばらくもがいていれば、突破できる関門なんだろうか。なかなか先が見えない。

2007年02月01日

ニチニチ@国立

昨日は、うちの奥様が松本に日帰り出張だったため、お互い帰宅途中に国立(くにたち)駅で落ち合い、南口から徒歩5分程度にある「ニチニチ」という居酒屋へ行った。ここは、昨年行われたジョイントコンサートの打ち上げで行き損ねていたので、なおさら行きたかった店だった。

まず、入り口の看板が洒落ていた。うまく表現できないが、木の板に光の文字を当てることにより、店名を表示していた。

店内は、それほど広くなく、定員は30人くらいだろうか。カウンターに案内された。20人ほどの団体さんが帰って一旦静かになったが、その後次々と個人客が入ってきた。やはり人気がある店だ。


食べ物メニュー。飲み物メニューは比較的普通だったが、食べ物が個性的で、味も素晴らしかったため、思わず撮影。ちょっと写りがよろしくないので、判読できる範囲で右上から順に書き出してみた。★は実際に注文したもの。

冷奴
島エシャレット(塩漬け)
たたききゅうり(ピリ辛)
大根の老酒漬け★
ぬるりあえ
トマトのピクルス
ニチニチサラダ
生春巻★
卵黄の味噌漬け
揚げたて魚の南蛮漬け★
里いもの春巻
コロッケ
鶏の唐揚げ
ネパール揚餃子
さつま揚げ
揚げだし豆腐

カキのホルモン(?)佃煮
(???)
砂肝の醤油煮★
水餃子
塩豚のあぶり★
ラタトゥユのグラタン
ラフテー(沖縄豚角煮)
チャンプルー
青菜炒め
豆腐チゲ★
羊のトマトシチュー
ガーリックトースト
焼きビーフン
モンゴルうどん★
マーボー春雨
キムチチャーハン
奄美の鶏飯
(甘)杏仁豆腐


揚げたて魚の南蛮漬け。おいしそうに撮るのはなかなか難しい(もちろんおいしかったのだが)。

あと、かかっているBGMが素晴らしかった。矢野顕子、はっぴいえんど、ビートルズ、プリンスなど、一時間強の滞在時間で、これだけ自分がかつて若い頃に好きで良く聴いた曲がかかったのには驚いた。普通矢野顕子なんか今どき店でかからないでしょう?!感動ものだった。

お値段もお手ごろなのでまた是非来たい。きっと来るだろう。