« 2009年08月 | メイン | 2009年10月 »

2009年09月27日

初の「親子でのコンサート鑑賞」

ここの追記でも触れたが、今日は親子3人で、「~0歳児から親子で楽しむクラシック~ モーツァルトとともだちになろう!」というコンサートに行った。もちろん息子にとっては人生初。奇遇にも、新座市民会館なので、なんと実家から車で10分程度で着いてしまった。

今回このコンサートは、高畠先生の門下生であるFのお友達からのお誘いで知ることとなった。青島広志先生をはじめとする8人の演奏家の皆さんによるもの。

このコンサートの主催である「ぼあるかむ」という組織は、「クラシック音楽を通じて、育ちゆく子供たちに豊かなひとこまを提供したい」との願いで発足したとの事。我々のような境遇の場合、本当にありがたい限りのコンサートである。


↑終了後、入り口付近にて。


↑高畠先生に抱っこしてもらったが。。。


↑残念ながら「うえーん」となった。まだ人見知りが続いているんだね。。。(^-^;)

しかし、演奏中は息子は、多少ぐずりはしたものの、泣かなかった。楽しいひと時をありがとうございました。

2009年09月25日

久しぶりに感動しました

今夜は、Fと息子が実家に帰っていることをいいことに(^^;)、以前録画していた2008年2月15日のチョン・ミョンフン&N響のマラ9の1、4楽章を観た。

マーラーの交響曲は、少なくとも5、7、9番が好き(好きになる前の、僕の数々の発言は、まぁ、、、水に流してください(^-^;))なので、今日も気合が入った。特に4楽章では大音量でかぶりつき。

あぁ、何度も何度も繰り返される転調がたまらんなぁ!こういう曲が世の中でもっと作曲されるべきだよなぁ。自然と泣けてきた。いまだにブラウン管のアナログテレビを前に、いいおっさんが涙するというのは、あまり絵にならないが、この際、いい曲はいいんだ!と主張したい。良質な曲は、何世紀にも渡って受け継がれる、流行り廃りの無い世界なんだ、と改めて確信した。

2009年09月24日

シルバーウィークは

せっかくのシルバーウィークは、土曜日と月曜日が出勤となってしまったため、なんだか普通の週末と大差なくなってしまった。しかし、うるさい電話やメールが来ないので、かなり濃厚な業務ができたのは喜ぶべきか。
さて、火曜日は、義母が古希ということで、近所の華屋与兵衛の座敷を予約して、お祝いした。義父がずっと入院中のため、義母とうちの家族3人の計4人のささやかなもの。「掘炬燵でない座敷」が、動き回る息子を扱うのにベストなため、意外と落ち着いて食事を楽しめた。
お義母さん、いつも息子の面倒を見ていただきありがとうございます。これからもお元気で!

2009年09月16日

おすわりも定着

息子のその後の状況。動き方がめまぐるしく変わってきている。


↑おすわりが定着しておもちゃや絵本に集中することが出来るようになった。あと、おすわりの状態から少しだけハイハイに移行することが出来るようになった。その後力尽きてズリバイに戻るが。


↑カメラを構えると、ダッシュで迫り来る!親を踏み台にして更に上を目指してつかまり立ちも。


↑つかまり立ちの後、泣いて終わらずに、再び座れるようになった。ただし、危なっかしいが。


↑親が食事の間、ずっとつかまり立ちで見守っている(時々奇声あり -_-;)。そのうち一緒に食べられるようになるから、いまは我慢してね。

2009年09月15日

政権交代。

以前、都議選に触れたのに、衆院選に触れないのはおかしい、と思いつつ、もう運命の8月30日からだいぶ経ってしまった。
遂に与野党が逆転した。社民党、国民新党も与党なのかぁ。やっとねじれ国会も終わったんだな。
新政権に期待することは、まず、無駄遣いをなくすプロセスを分かりやすく示してそれを実行して欲しい。あとは、長期政権を維持して欲しい。つまらない献金問題でつまずいて、政治を停滞させないで欲しい。
ところで、東京12区で、我らが青木愛さんが、太田代表に勝ってしまうとはまさか思わなかった。小選挙区制の怖いところだ。

2009年09月14日

プリンタを買ったと思ったら

自宅のキヤノンのiP3100が壊れてしまい、価格.comで、MP630が人気で2万円を切るということを知り、思い切って買った。

モノが届き、週末に開梱していたら、あれ?この蓋は何だ?あれ、スキャナ?ということで、その時初めてMPシリーズが複合機であることに気付いた(;^_^A。

いやぁ、こんなに複合機が安いなんて、信じられないっす。しっかりインク代でもとをとっているのだろうけど、それを差し引いてもなぁ。

2009年09月13日

4度目の佐賀

今年の3月以降、6月、8月、9月と、佐賀県鳥栖市に、某顧客トラブル対応で通っている。さすがに東京から日帰りでは行けないので、前日移動で毎回結構大変。

しかし、9月はさすがに残件も減ってきたので、10時集合となり、時間にゆとりがあったため、最寄の弥生が丘駅から客先まで歩いてみた。


↑駅から10分ほど歩いたところにある人工池。この日は結構日差しが強かったものの、湿度が低く、なかなか爽やかな陽気だった。


↑町並みは、空間が広々としていて歩きやすいが、人影が少なく、車社会。「仕事帰りに一杯」とかいうとき皆さんどうしているんだろうか。。。

25分くらいで客先に到着。その後、障害は無事解消し、お客さんに説明、了解いただき、無事終了。帰りも、会社に結果報告の電話をしながら徒歩で駅へ。


↑弥生が丘駅のホームから(西側)。


↑弥生が丘駅のホームから(東側)。

今回は、前回3回よりもかなりゆったりした気分で鹿児島本線に乗ることが出来た。収束具合からして、あと1回くらい来るかもなぁ。これまでいろいろあったが、あとひとふんばり、頑張ろう。

11ヶ月ぶりに弾いた

これまた少し前の話だが、8/23(日)の出張直前に、少し時間が出来たので、10分ほどチェロを弾いた。実に昨年の9月以来11ヶ月ぶり。

まず、楽器を大切にしている人からするととんでもない話だとは思うが、11ヶ月間一度もケースを開けていなかったが、チェロ本体、弓2本は全て無事だった(ごめんなさい ^-^;)。

その後、適当にバラバラ弾いてみたが、右手は意外と動いた。左手は、指が弦に触れる感触がなじまなかったが、少しやれば戻りそうな感触はあった。ひとまず、安心した。そんなにリハビリ期間は必要なさそうだ。

実は、息子の前で一度もチェロを弾いたことが無いので、今度の5連休にでもやってみようかな。大きな音量でびびって泣いたりして。

<9/24追記>
水曜日に、息子の前でちょっと弾いてみたが、やっぱり「うえーん!」となった。というか、弾く前から楽器を見ただけで既に顔が引きつっていた。ちょっと刺激が強すぎたかな。まぁ、予想通りっすね。
本当に行けるか分からないが、9/27(日)新座市民会館で、「0歳児から親子で楽しむコンサート」なる青島広志企画があり、しかもT先生も登場ということで、またとないチャンスなので親子で行こうと考えている。でもこんな調子じゃ、行くだけで精一杯かな(^^;)。

2009年09月12日

太った

少し前の話になるが、8/25に、会社で受けた検診の結果の説明を受けた。

体重が1年でなんと3.8kg増え、腹囲も1cm増え、悪玉コレステロールが増え、肝臓の脂肪が増えたそうだ。唯一救いだったのが、血糖値がここ数年になく下がったことくらい。

うーん、体重がこんなに急に増えたことって、これまでの人生で一度もなかったかも(^-^;)。

看護士さんと話し合った結果、改善策としては、歩く距離を増やすのと、夕食の内容・量に気を配ることと、夕食時間を早めることだろう、という結論になった。特に、早く仕事が終わった日は、比較的遠い駅まで歩くのもいいだろうと。運動は、サッカーをたまにやるよりも、毎日歩くほうがずっと効果的と。あと、家族の協力や、体重計や万歩計に頼るのもいいと。

まぁ、その通りっすね。。。

歩くことはもともと好きなので、苦にはならない。もう何年も前から万歩計は続けている(何故続けられるのかはよくわからないが、完全に習慣化している)。前の職場の時には、駅から遠い関係で12000歩以上自動的に歩けたのだが、今の職場だと8000歩台に甘んじている。やはり何か一工夫しないと駄目かもな。

でもやはり、最近1年で体重の増えた最大の理由は「ストレスに伴う暴飲暴食」と思えてしまう。丁度2年ほど前に技術から品証に異動となり、1年ほど前から出荷が目白押しになった。「品証かつ出荷ピーク→初期不良対応で忙殺→ストレス太り」なのでは。あぁ、いかん、またネガティブなことを考えてしまった。

それにしても、かわいい看護士さんと30分くらい個室で話す事となり、終始ドキドキでした。たまには良いかも(爆)。

2009年09月06日

9ヶ月

息子は明後日で生後9ヶ月。


↑変な寝相(^-^;)。


↑最近では、こちらに向かってよじ登ってくる。


↑部屋の周囲には壁を作ったが。。。


↑ヘリを掴んで。。。


↑なんと、つかまり立ちっ!


↑親が見えるところで、ニコニコ!

このほか、おすわりも、あまり好きではないようだが、出来ることは出来るようになった(おすわりさせたまま放置できるほど安定してきた)。移動は、相変わらずズリバイ。ハイハイはやらずじまいになってしまうかも。

Fによると、もう母乳はやめるそうだ。今後、離乳食とミルクの組み合わせになる。そのミルクも、「E赤ちゃん」から「はぐくみ」経由で「チルミル」へと移行予定。