« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月30日

ラーメンズ

テオの2人の女性団員がファンだというラーメンズがしばらく気になっていたが、8/15のBSで録画していたものを昨日観る事が出来た(撮り損ねたと思っていたが、ちゃんと撮れていた事に後で気づいた ^^;)。

2名のお笑いユニットで、テレビには殆ど出演しないため、僕のような人間には教えてもらわない限り存在を知ることが出来ない。とりわけ小林賢太郎という人がただものではないらしい。一人でも「ポツネン氏」というスタイルで活動している。芸風は、映像と自らの体の動きの組み合わせを主体とし、言葉が少ないため、チャップリンや陣内智則やノッポさんを連想する。正直、爆笑するかというと「うーん、そこまでは」という感じである。痛烈な風刺があるかというと「腑に落ちない」レベルでとまっているし、心が揺すぶられるほどの感動もないような。。。

ネタづくりに真剣で、真面目さ、一生懸命さは伝わってくるが、上品さ、清潔さがちょっと鼻につくので、ぼくはやっぱり「NON STYLE」がいまのところ一番かな。あのくだらなさ、情けなさ、スピード感が好きなんです(^-^)。

2009年08月23日

正座?

息子は、四つんばいが出来るようになってから、垂直方向への動きが活発になっている。


↑昨日撮影。カメラを向けるとまっしぐらにこちらに向かってきてしまうので、すきをついてこのアングルから撮影。両手を前につきながら、正座が出来るようになった。

そのほか、ソファによじ登るような形で半ばつかまり立ちのようなことにも偶然なるようだ。大きな怪我をしなければよいが、痛い思いをして学びつつ、うまく動けるようになってほしい。

2009年08月16日

これまで家族で行った場所

息子が生まれた後、家族で行ったことがある場所を思い返してみた。

・清瀬の病院
・清瀬の水天宮
・両方の実家
・近所のイトーヨーカドー
・落合川、黒目川など、近所の散歩
・新座のアカチャンホンポ

こんなもんだろうか。全て車か徒歩だ。まだ一度も電車には乗せていない。これに、今日、

・新座のトイザらス

が、加わった(と、もったいぶった言い方をするほどのものではないが)。比較的長時間滞在する場合、授乳室があるか否かが重要となるため、このような感じになってしまう。


↑本日撮影。頻繁に四つんばいになるが、必ず数秒で腰が砕ける。これがずっと維持できるようになれば、いよいよ通常のハイハイになるのかな。

2009年08月12日

実は昔、ファンクラブの会員でしたっ!

「のりピー」こと酒井法子が、覚醒剤使用の疑いで逮捕された。とにかく今、たとえようのない衝撃を受けている。

彼女は、6つ下の、バレンタインデー生まれの女の子だ。実は、主に大学時代、僕はファンクラブの会員だった。もう今更隠したところでどうしようもないが、両親にも、Fにもバレバレである。常陽銀行に「ポスターを譲ってくださいっ!」と直談判して玉砕したのも、茨城からわざわざ東京まで交通費をはたいてコンサートに行き、握手をしてその手のぬくもりに感動したのも、南野陽子ファンの同期のヤツとくだらない自慢合戦をしたのも、いまは懐かしい。

今回の事件で教訓として得られることは、やはり「異性を見る目は重要」ということだろう。彼女は真面目な性格だが、あまり頭がよくない(^^;)ので「変な男に騙された」と捕らえるのが自然だと思う。

ビートたけしが某番組で「不謹慎なことを言うようだけど、夫は嘘でも(妻を)守れよ。うちのカミさんはやってませんとかさ」とコメントしたそうだ。「どうせ最後にはバレるんだろうけど、男としては格好悪い。(職務質問を受けた際にも)芸能人の妻を呼んでって。あれで逃げられると思ったんじゃない」と首をかしげていたそうだが、まさにそのとおりだと思う。男として、人間として格好悪すぎる。こんな男とできちゃった婚とは、なんとも悲しいなぁ。。。誰かいなかったのかなぁ。。。寂しさひとしおである。

鉄骨番長

昔から、としまえんと富士急ハイランドの広告はセンスが良いと思っていたが、後者から、またしても、とてつもないアトラクション「鉄骨番長」がお目見えした。

高さ59mのタワーの周りを、最高時速51kmで回転するブランコだそうだ。よくもまあ、そんなことを考え出したもんだ!想像しただけで楽しそう(^^;)。

よみうりランドのバンデッドを、4回連続乗り続けた自分としては、是非挑戦してみたいアトラクションである。オケ関係で行くか、家族で行くか。でも、家族で行く場合は、身長110cmの壁があるので、まだまだ先かな。天気の良い日は富士の裾野までバッチリ見渡せるらしい。バカになって遊べる一日が恋しいこの頃です。。。

2009年08月10日

8ヶ月

8日で、息子は生後8ヶ月。この日は、僕の実家(千葉県柏市)に、滞在時間2時間ほどではあるが、3人で顔を出してきた。1回目と2回目の離乳食の間隙を縫って行くためだ(そこまで離乳食の質にこだわらなくていいような気もするが)。

余談だが、息子の誕生日である12月8日は開戦記念日であることを、最近Uさんから教えてもらった。なのでUさんはすぐに憶えてくれたそうだ。そうだったのか。。。親が知らないとはなんとも情けない話。というか、そんなの常識のような気がするなぁ。。。 orz
今後、8月6,9,15日とセットで記憶しておくことにしたいと思う。

さて、息子の状態だが、懸案事項の目脂は、数週間前に眼科で鼻涙管開放術(ブジー)を行ったところ、その後、抜群に調子がよくなった。このまま持続してくれれば、というところ。残るは、関節の肌荒れだが、これは気長に対応していくしかなさそう。

ずりばいは相変わらずだが、通常のはいはいに移行する前兆も出てきた。うつ伏せ状態で腕を突っ張ってお尻を突き上げる際に、腹部が全て地面から離れるからだ。おすわりは、うーん、まだだなぁ。後ろにどうしても倒れてしまう。好きじゃないのかな。あと、下顎から2本、歯が生えてきた。

食事は、現在1日5回。うんちは、離乳食を始めてから緑が黄色に変化し、粘性が高くなった。離乳食は義母の作り置きを解凍して与えるのが主体。離乳食は結構食べるようになったので、その際のミルクは補助的な位置づけとなってきている。ミルクのみならば、240mlを一気飲みすることもある。

・1回目:7時頃:母乳+ミルク(E赤ちゃん)
・2回目:10時半頃:離乳食+ミルク
・3回目:14時半頃:母乳+ミルク
・4回目:18時半頃:離乳食+ミルク
・5回目:22時頃:ミルク

さて、僕は今日で夏期休暇が終わる。明日からまた、つまらん職場に戻らねばならない。明日は、たまりにたまった障害対応依頼メールを処理するので手一杯かな。9月の5連休が今から待ち遠しい(爆)。離乳食の内容が妥協できれば、そろそろ親子旅行も可能だとは思うが、果たしてFが納得するか。。。

<追記8/12>
昨夜、とうとう四つんばいになった。普通のハイハイが始まる予感。
あと、単なる偶然かもしれないが、頬杖をついたポーズをしたので、「えらそーに!」と言ったところ、なぜか泣き出した。最初、因果関係が分からなかったので、何度か試したところ、やはりこの一言で泣くようだ。本人は当然意味は分からないので、聞こえ方で何か責められていると感じたのだろう。ごめんね、別に泣かせるつもりじゃなかったんだよ。
親の一言が、非常に影響力を持つことを改めて実感させられる一幕であった。

2009年08月09日

暑気払い@虎ノ門

6日は、一昨年の忘年会時に利用した、玄庵@虎ノ門にて暑気払いが行われたため、夫婦で参加した。

今回も、Uさんの幹事で、Tさんが予約してくれた。メンバーも、結果的には前回と全く同じ9名が見事に揃った(Fさんは、最初来れないとのことだったが、急遽やってきた)。うちも、息子が小さい関係で今回は出席を見送ろうとも考えたが、義母が折角なので、と、その時間、預かってくださることになったので、夫婦で出席できた。18:50~20:30までのわずかな時間での出席ではあったが、Fにとっては1年半ぶりの皆さんとの再会となったため、有意義だったのではないかと思う。料理も芋焼酎もおいしかったし。

>Tさんへ
毎度ブログを丁寧に読んでくださってありがとうございます。またこのような楽しい企画があれば、極力参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。水曜か木曜の夜ならば、僕一人になります(^^;)が、参加しやすいです。

2009年08月04日

前進!

息子は遂に、「ずりばい」がちゃんと出来るようになった。まるで匍匐前進のようなスタイル。どたばた手足を動かしながら懸命に進む。畳、布団、フローリングなどお構いなし。畳を進むと服に「い草」が付着するが、全然お構いなし。急に家中をうろちょろしだしたので、親のほうが焦る。

ところで、昨日は親子で同時に風呂に入って出る訓練を行ったが、その中で、息子の目の前で自分の頭にシャンプーをつけた途端、大泣き。推測だが、多分普段見慣れた顔がみるみる変貌したからだろう。今夜もこの後試してみようと思う。まぁ、どれだけ泣いても、最終的には慣れてもらうしかないと思うが。きっと、赤ちゃんの顔認識処理は、何ヶ月もかけて確立していくものなのだろう。非常に興味深い。

<追記(8/8)>
その後毎日風呂で実験を続けているが、顔認識以前に、シャワーに変えただけで泣いたり、抱っこから洗面器や専用椅子に移すだけでも泣くことが判明。つまり、ちょっと環境が変わっただけで、いちいち泣く原因が待ち受けている。こりゃ、当分かかりそう(^^;)。まずは、シャワーに慣れてもらうよう訓練継続予定。

切り方ひとつで味が変わるもの

最近よく思うのだが、鯵や秋刀魚など、生姜をつけて食べる刺身は、ある程度以上細かく刻んでいないと、食べづらい。たまに大きく切った鯵の刺身を食べることもあるが、途中で嫌になってしまう。どうしてなのか分からない。生臭さに絶えられなくなってしまうからだろうか。美味しいと不味いの境目が、切る大きさの違いにあるような気がしてならない。

同様に、キャベツや大根の千切りも同じことが言える。こちらは、細かく刻めば刻むほど、しかも機械でなく手で細かく刻むと美味しくなる。不思議だ。空気の入り具合だろうか。となると食感が美味しさの秘訣ということになるだろうか。