« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »

2009年07月27日

10ヶ月ぶり

まさに10ヶ月ぶりに、テオの練習場に顔を出した。当然、赤提灯が主目的。
ほとんどメンツは変わっておらず、ある意味安心した。
あぁ、やっぱりオケって楽しいなぁ。この趣味、やめられません。再認識しました。最高。

2009年07月25日

7ヵ月半

相変わらずおすわりの気配はないが、首がかなり安定してきた。そのためだろうか、顔を僕と同じ向きにして抱っこしていても、顔をグワっと上げて僕の顔を覗き込むことができるようになった。また、うつ伏せ状態から、僅かな前後移動や、お腹を軸にした回転もできるようになった(これを「ずりばい」と言えるかどうか)。あと、箪笥やソファなど、よじ登れそうなものに寄っていく傾向が出てきた(でも寄っていって手で触って舐めるのがせいぜい)。

↓今日は、ミルクを180cc飲んでご機嫌なところを撮影。


2009年07月20日

Cubase5/CubaseStudio5に興味津々

3連休で束の間の余裕が出来たため、中田ヤスタカ氏について調べていたところ、彼が使用しているシーケンサがSteinberg社のCubase5とのこと。

かつて大学生のころには、暇に任せて、ちょろっと編曲や作曲まがいのことをやっていたこともあったが、就職してからはすっかり遠のいてしまった。

いやぁ、それにしても、Cubase5を調べれば調べるほど隔世の感。PCにソフトをインストールするだけで、ここまで本格的に出来てしまうのか。しかも、Cubase5は9万円、CubaseStudio5は5万円でおつりがくる!(^^;)

「やる気」と「センス」次第で、誰でもミュージシャンになれる時代が到来したといってもいいのではないか。しかし、明日からまたしょーもない仕事が始まり、こんなことを考えていること自体忘れてしまう自分が悲しい。せめて忘れないようにするために、関連書籍を2冊注文しておいた。しょーもない仕事に打ち勝つやる気があれば、センスがなくとも、少しはミュージシャンに近づけるだろうか。もし、意志が持続して、CubaseStudio5を購入できたら、またレポートしようと思う。

2009年07月12日

都議選の投票に行きました

今日は、衆院選の前哨戦とも言われる都議選の投票を行った。投票所が、徒歩1分の場所になったので、随分楽になった。

結果、入れた候補者は過半数得票で当選したが、定員が2のため、某政党が推す候補者も当選した。なんだかなぁ。

当選者の数よりも、政党別得票数の方を注目して欲しいと思う。多分、そう思っている都民は多いと思う。

7ヶ月

先日8日で、息子は生後7ヶ月。ついこの間まで、空腹時以外の「泣き」は、殆どないと思っていたが、人見知りをしたり、寝たくないと主張したり、最近では、戦略的な「泣き」が増えてきた。ちょっと厄介である。

このころの月齢は、「お座り」が出来るようになるはずなのだが、現時点でまだ出来ない。無理矢理やらせてみても、ふらふらして、もう少しかかりそう。そもそも、どのようなきっかけで出来るようになるのか、親もよく分かっていないが。

寝返りは、ばしばしと右に左に激しく動き回る。週末は、父子で一緒の部屋に布団で寝ることにしているのだが、朝起きたら、とんでもない位置に転がっているので、びっくりすることが多い。しかし、畳の上は、慣れていないせいもあるが、まだ苦手の様子。

父子の遊びで、特に嬉しそうにするのは、脇を持ってジャンプ。リズミカルに10cmくらい上に、連続ジャンプすると、きゃっきゃと大喜び。あと、手や足を触りながらリズミカルに体操をしたり、ひざの上にお尻を乗せて引っ張って顔が近づくのも好評。

目脂が出るのと手足の関節辺りの肌荒れが、懸案事項。まぁ、これは生まれてからずっとだが。。。


↑7/8撮影。Fの実家にて。義母の足が。。。


↑7/11撮影。手拍子は、頼みもしないのに、最近よくやる。なにも、うつ伏せ時にやらんでもええやろっ!


↑7/11撮影。とうとう足舐めも。しかし、体が柔らかくてうらやましい。これをいくつになっても維持できるなら、学校の体育の時間は楽だと思うよ。お父さんは、めちゃめちゃ固くて苦労した。

2009年07月11日

電子機器のメロディー音について

最近購入した日立の電子レンジと、象印の湯沸かし器は、それぞれ完了時に、「そしれしみどしれどしられそー」、「れーそらしどれーそっそっ。。(要はメヌエット)」、と、単音のメロディーが鳴るようになっている。

こういうのって、皆さん、看過できますか?

ぼくはしばらく我慢していたが、とうとう耐え切れなくなって、電子レンジの取説を調べたところ、変更方法が書かれていたため、無機質なブザー音に変更した。あぁ、すっきり。そういえば、以前買った日立の洗濯機も、同じように変更したっけ。

忙しいときなど、いちいち毎度同じ安っぽいメロディーを聞かされる身にもなってみろ!、と思うのだが、毎日が楽しく明るくなっていいなぁ、とか、どの装置が鳴ったのかが区別できていいなぁ、とか、そういう需要が世の中の主流なのだろうか。

あと、これで思い出したが、京王線中河原駅(だけではないかもしれないが)の小鳥のさえずる音も、勘弁してほしい。周期的だし、夜にも鳴っていたりするので、いかにも人工的でうんざり。

やっぱり、日本人は、少なくとも欧州に比べて、雑音に鈍感な民族なんじゃないかなぁ。。。

<追記>
京王線の悪口を書いてしまったが、ある方から指摘があり、鳥の鳴き声は、改札口のキンコーンと同様、視覚障害者のための施設だそうだ。階段があることを示しているそうだ。確かに階段の近くだなぁ。誘導警告ブロックを補っているのだろうか。
毎日聴覚障害の部下と仕事をしているのに、全然気がつかなくてお恥ずかしい限りです。申し訳ありませんでした。しかし、理由を知らないと、上のように思ってしまう自分がいるということも、きちんと認識しておかなければ。

2009年07月01日

床に転がすようにしました

息子は、左腕を軸にするのみならず、右腕を軸にしても、寝返りができるようになってきた。日を追う毎に、ごろごろが激しくなっている。


↑6/21撮影。寝相は相変わらずだ。ヘアスタイルはパンクである。


↑6/28撮影。ベッドがそろそろ手狭になってきたため、床でごろごろさせるように方針変更。首がかなり上がるようになった。やはりミルクのことを考えているのだろうか。

三代目プリウスに試乗!

ひとつ前の車がカリブだった関係で、今二代目プリウスに乗っているにもかかわらず、ネッツにお世話になっている。

この度、満5年の車検ということでネッツでお願いしたが、プリウスが、三代目から、ホンダのインサイト対策だと思うが、トヨタ全販売店で扱われるようになったため、運良く、試乗することができた。

渋滞の小金井街道などをトロトロ走ることしかできなかったが、二代目のEVモードに加え、パワーモードやエコモードが追加になっていて、結構楽しめた。特にパワーモードは、病み付きになりそうな爽快感があった。本当に、よくこんな車作ったよなぁ、と、ただただ感心。自分の会社の製品と比較することもおこがましいくらいの完成度。

今乗っている二代目プリウスは、残念ながらチェロケースが後ろのトランクに真横に載らないため、チェロを載せるときには三人くらいしか乗れなくなるのが弱点だった。これについても、三代目は改善されており、あと一年位したら、買い換えようかなぁ、と本気で思ってしまった。チャイルドシートを装着してチェロを載せても、子供抜きで3人乗れる。

まぁ、一度ハイブリッドに慣れてしまったら、一生、普通のガソリン車には戻れないでしょう(きっぱり)。前回ガソリンスタンドに行ったのがいつだったか思い出せないくらいなので。。。

嬉しい対応

先週前半は博多に出張だった。今回の宿は、法華クラブ福岡。当初一泊の予定だったが、二泊になる気配が濃厚となったため、急遽延泊を申し出て、同じ部屋に連泊できることになった。しかし、二日目の夕方になって、用が済んでしまったため、延泊のキャンセルをする羽目に。しかも、荷物を一部部屋に残したままだったため、フロントに事情を説明。

当然費用が発生すると覚悟していたが、「私が部屋まで立ち合って、お客様が荷物を引き取るだけならば、追加はいただきません」とのこと。これは嬉しい!しかもスピーディー。思わず、「本当にいいんですか?ありがとうございます!」とお礼を言ってしまった。

仕事でかなりへこんでいたので、この対応は救われた。また利用させてもらいます。