« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月30日

低公害車割引

今まで全く気にしていなかったが、s-parkによると、低公害車割引なるものがあるそうだ。うちはプリウスに乗っているので、恐らく当てはまるのだと思う。ちょっと探してみたところ、丸ノ内鍛冶橋駐車場(17台)や東京都東銀座駐車場(180台)は、いずれも1時間無料だそうだ。あぁ、もっと早く気がつけばよかったなぁ。今度銀座のヤマハに行くときにはトライしてみよう。

2006年10月27日

日帰りで日光

ここのところ仕事が忙しい、といいつつ、昨日は休暇を取って、夫婦で日光へ日帰り旅行を決行した。本当は1泊2日で京都の予定だったが、いくら夏休みの代休とはいえ、平日2日連続で休みを取るのが難しいためだ。

午前8時過ぎに自宅を出発(いかにもうちらしいのんびりスタート)し、大泉ICから外環経由で東北道へ。途中羽生PAで朝定食の休憩後、日光宇都宮道路へ。この道路はまだETCが工事中のため、慌てて小銭を準備。

と、ここまでは良かったが、間もなく渋滞につかまった。火・水・木はさすがに空いているだろう、という予想に反し、大渋滞だった。シーズン中の日光には曜日は関係ないようだ。


いろは坂(その1)


いろは坂(その2)


いろは坂(その3)

(多分)学生時代以来2度目のいろは坂。紅葉の季節としてはちょっと早いようだったが、それでも木々は美しかった。ここは半ば目的地のような道路なので、渋滞は必然的なのかもしれない。

いろは坂を登りきり、次はどこに行こうか迷ったが、三叉路を右折し、華厳滝へと向かった。ちなみに、自宅からここまでで2回の休憩を挟んで約5時間半。いやぁ、やっぱりかかるなぁ。

ここには100m程の高低差がある有料のエレベータがある。華厳滝を下のほうから眺めた方が迫力があるからだろう。実際その通りだった。


華厳滝下から(その1) ... ここにはエレベーターに乗らないと行けない


華厳滝下から(その2)


華厳滝エレベータの切符 ... 懐かしの手動改札


華厳滝上から(その1) ... ここにはエレベータに乗らなくても行ける


華厳滝上から(その2)


気温は午後2時過ぎで晴天なのに12℃ ... この季節でこの場所ならば当然か

滝の迫力を堪能したあと、今度は中禅寺湖のある西へと向かった。旅館の集まっている中心街を通り抜け、中善寺金谷ホテル直営のコーヒーハウス「ユーコン」で百年カレー(ビーフ)なるものを食べた。ヨーグルト付で1,500円と結構な値段だが、でっかいビーフがごろんと入っていて感動ものだった。この内容ならばこの値段でも仕方ないなぁ、と思う。


「ユーコン」のテラスから外を望む

で、この時点でもう16:00を経過していたので、最後に急ぎ足で(といっても車だが ^^;)、戦場ヶ原へと向かった。秋なので茶色一色だったが、ここでも手付かずの自然に出会えた。


戦場ヶ原(その1) ... 展望台の近くから。こんな写真だと感動がなかなか伝わらないなぁ


戦場ヶ原(その2) ... 中禅寺湖寄りの遊歩道。次回来るときはしっかり歩いてみたい

これで大体今日行きたかったところは行ったが、まともに日光経由で帰宅すると大渋滞に巻き込まれることが分かっていたため、金精峠経由で沼田へ向かうこととした。沼田方面は冬にスキーでたびたび来ているので慣れているというのもある。

戦場ヶ原から湯元へ向かう途中、なんと鹿が2度ほど道路に飛び出しそうになり、驚かされた。先日、知床半島でもエゾシカが増えすぎて困っているニュースを見たのを思い出した。日光でも生態系が崩れているのだろうか。残念な話である。


夕暮れの湯元 ... なんとも美しい風景。こんなところに泊まってみたい

湯元を過ぎ、暗くなったところで冬季は閉鎖する金精峠へ。ここを通過するのは初めてではないだろうか。金精トンネルをくぐって群馬県へ。丸沼あたりからはもうおなじみの道だ。日光と丸沼がこんなに近いなんて。

いつもお世話になっている丸沼高原スキー場(今後ともよろしくお願いします)に立ち寄ったところ、作業車が早くも水を撒いて雪をゲレンデに積もらせていた。このときの気温は8℃。

勝手知ったる沼田方面への道中で、いつもスキー帰りに寄りたくても混んでいて寄る気がしない「わたすげのゆ」に立ち寄った。


わたすげのゆ

さすがにガラガラ。「マイ露天風呂」状態だった。いつもこんな感じだったら楽しめるんだけどね。ここの特徴は肌が半端でなくつるつるになること。今回も期待を裏切らなかった。

その後沼田ICから所沢ICまでノンストップで帰宅。慌しかったものの、とてもリフレッシュできた一日だった。

2006年10月23日

恐怖のマラ5チェロ練

先月、新宿交響楽団のトラの話が来た。今回はマーラー5番(マラ5)ということだったが、マーラーを普段全く聴かないので、どんな曲なのかも知らずに、以前引き受けたマラ1の「楽勝」の感覚で引き受けた。

しかし、これがいかにとんでもない曲かという事が、後になってじわじわと判明するのだった。

まず、46ページにも及ぶ譜面が届いた。オペラの譜面が間違って届いたのかと思った。製本して郵送してもらえるのには恐縮してしまったが、どのページにも8分音符の固まりが続くのなんの!少なくとも2,3,5楽章で「ドコドコドコドコ。。。」と延々と続くのである。めくってもめくっても。しかも繰り返しが殆ど無い。類似パターンがあるものの、調やオクターブがいちいち違っている。

次に、今回は珍しくチェロのパート練習(パー練)をする、ということだった。急に今回は何故?と思ったが、その後曲を聴いて(←遅いっちゅうの!)理由が分かった。やたら速いし目立つのだ。マーラーは低弦に恨みでもあるのだろうか?(^^;)

元来記憶力の悪い僕は、到底この曲を憶える事は出来ないので、最適な指番号で譜面を武装し、「ドコドコ。。。」部分を集中的にさらうしかないと思った。しかし、これまでにやっと全楽章ざっと通しただけ。今度の土曜日の午前中が恐怖のパー練当日だ。上手な人も沢山いるし。うー、困ったなぁ。本当に困った。でも行かないと余計置いてきぼりになるし、いまさら断るのも悪いし。あんまりこういうので落ち込みたくないなぁ。万事休す。

2006年10月18日

スーパー銭湯「おふろの王様」

9日(月・祝)は、オケの合宿に行けなくて悔しかった(爆)のもあって、夫婦で近所のスーパー銭湯「おふろの王様」へ行った。車で10分足らず。往復でマラ5の5楽章が丁度聴けるくらいの近さ(と言ってしまうと、大体どの辺に住んでいるのか分かってしまうが、まあいいか)。

僕自身はこれで3回目なのだが、いつ来ても駐車場は激混み。近くに類似の施設が少ないからだろうか。今回やっと会員になった。会員だと50円ほど安くなる。2人で一回来ればもとが取れるので、もっと早くなっておけばよかった。

設備はかなり充実しているが、個人的に気に入っているのは、ジェットバスの首を当てる部分がひんやりしているところ、肩用の電気風呂、サウナ&備長炭入り水風呂だろうか。特にサウナと水風呂の往復がたまらない。今日は2.5往復もしてしまった。

時間にゆとりが無いがちょっと楽しみたい、という時にこんな施設がお手軽に使えるのはやっぱり嬉しい。

2006年10月17日

義母の誕生日

ここのところ仕事と某試験で精一杯の毎日だったため、久しぶりの更新。

8日(日)の晩は、義母の誕生日ということで夫婦で実家へ行った。例によって、うちの奥様のセレクションによるお花を準備。店もいつもの店だ。

200610081915000.jpg
横から。

200610081915001.jpg
やや上のほうから。

いつもながら見事なので、つい撮ってしまった。

義父母の実家は自宅から車で約10分程度で近い。というか、近いところに住んでいると言ったほうが正しい。今回のように、月に2回程度は行っているだろうか。いつも盛大な夕食で迎えてくれるので大変有難い。ただただ感謝である。

2006年10月10日

「おられます」という表現

以前からずっと気になっている表現だが、

「~さん、おられますか?」
「~様、おられましたら~までお越し下さい」

という表現をよく耳にする。

「おる」という謙譲語を相手に対して用いるのは変だと思うのだが、最近あまりにもあちこちで聞くので、自分の方が誤っているのだろうか、とさえ思えてしまう。

仮に、正式に国語表現として認められたとしても、僕はずっとこの表現に違和感を持ち続けると思う。相手が使うのは否定しないが、自分は今後も「いらっしゃいます」という表現を使い続けるだろう。

そういえば、僕の育った大阪では、

「あのおっちゃん、あの店におったみたいやで」

という用法があり、これは謙譲語ではないのだが、上の2例とは前提がちょっと違うのかなと思う。(^^;)

2006年10月06日

ちょっと恥ずかしいかも

通勤で西武、JR、京王を使っていることは以前話したことがあるが、JRはモバイルSuicaなので切符売り場で何か作業をする必要はないのだが、他は定期券なので、定期券更新とパスネット購入の時には切符売り場での作業が必要になる。

で、このたび、京王の定期券の更新期限が迫ってきたので、更新作業をしようとしたのだが、機械が何故か定期券を受け付けない。何度か試したが駄目。そこで、駅員さんに交渉。

「あの~、この定期券、機械が受け付けないんですけどぉ」
「あぁ、この定期券はうちでは対応してないんですよ」
「えっ!あれっ?あ、すいません!失礼しました!」

もうお気づきかもしれないが、間違って西武の定期を一生懸命入れていたのだった。色がやや違うが、両者は良く似ているので、酔っ払ったときや外出したときにたまに間違ってしまう。複数の鉄道会社の定期券をまとめる方法もあるのだが、やっぱりモバイルSuicaを使いたいので、ずっとこの方式で我慢している。

PASMOになる来年3月までの辛抱かな?でも、クレジットカードはもうこれ以上増やしたくないけど、大丈夫なんだろうか。その辺が一番心配。

2006年10月05日

ドリコムRSSがピンチ!?

このブログでは、ブログリストとして、ドリコムのRSSリーダを使わせてもらっているが、ドリコムRSS運営者ブログによると、コメント欄に苦情が炸裂している(^^;)。というのも、もう何週間も更新されない障害が発生中だからだ。

もう少し様子を見て、改善される兆しが無ければ、他のサービスを探してみようと思う。ちなみに、ドリコムRSSの前身であるMyBlogListの頃は良かったそうだ。組織が肥大化してサービスが低下しているのだろうか。結構深刻な事態だと思う。

登録させてもらった皆さん、ごめんなさい、こういう状況です。m(__)m

2006年10月01日

あの人は今

トゥナイト2で素敵なレポーターとして活躍していた青木愛さんだが、最近どうしているのかと思って調べたら、何と!民主党党員になっていた!いやぁ、びっくり!しかも、芸能界引退後、千葉大の大学院を修了し、更に芸大の大学院にまで在籍していたとは!

しかし、昨年の衆議院総選挙では、惜しくも落選したらしい。小泉チルドレン旋風にはやはりかなわなかったのだろう。時期が良くなかったなぁ。年齢も自分と1つしか違わないので、次回は何としてでも当選して欲しい。頑張れ、愛さん!

くだらない駆け引き

勉学の秋と言うことで、今日も近所の図書館の自習室へ行った。僕はいつも図1のように6人掛けテーブルの窓側の端の席に座る習慣がある。

1.JPG
図1.初期状態

そして、図2のように、後から来る人はこんな感じで順次座っていくだろうと期待している。何故なら、真横や真正面だと、何となく息苦しいからだ。

2.JPG
図2.その後の理想的な状態

しかし、今日は図3のように座られてしまった!しかも、向かいに大きな本まで置いて!

3.JPG
図3.予想外の状態

となると、次に来た人は必然的に図4のように座るしかなくなってしまう。ううっ、息苦しいっ!

4.JPG
図4.最悪な状態

今度は図5のように座ってやろうか。でも、ちょっと勇気が要るかも。

5.JPG
図5.ちょっと勇気の要る初期状態

変な駆け引き。でも、同じようなことを武蔵野線の7人掛けの両端が埋まった状態でも考えてしまっていることに気付いた。こんな下らんこと考えている自分が非常にあほあほしい。