メイン

2008年12月28日

カレンダープレゼント!

これを言うと、会社がばればれになってしまうが、このキャラクターの来年のカレンダー(卓上1部、壁掛け1部)を知り合いの営業からゲットしたので、希望される方先着1名に差し上げます。リアル知り合いに限られてしまいますが、欲しい方は、連絡ください。

来年もどうぞご贔屓に! (^^;)

2007年11月04日

どうして?

今日は非常に不可解なことが起きた。毎週楽しみにしている18:30~18:55の「電脳コイル」が録れていない代わりに、「メジャー」とかいう18:00~18:25の野球のアニメが録画されていた!

曜日もチャンネルも録画時間も全く一緒で、何故丁度30分前にずれたのか?録画設定もずっと変えていない。設定を再確認したが、誤っていない。今まで一度もこんなことはなかったのに。。。かなりショック。 orz

どこかでトラブルでも報道されているかと思ったが、今のところどこにも見つからない。一体何が悪かったのか。理由がさっぱり分からないので改善のしようがない。誰か教えてくれぇ~!

2007年10月04日

電脳コイルにモバイルサイトが!

たびたびここで取り上げている「電脳コイル」だが、ついにモバイルサイトが登場!待ってました!早速会員になり、ヤサコ(主人公)の壁紙にしてしまった(←アホなオッサン -_-;)。その後、メルマガも登録し、デンスケ(犬)のゲームアプリもゲット。

それにしても、こういうサイトが出来るということは、やはり巷で支持を得ているからではないかと思う。つくづく1話から録ることが出来なかったのが悔やまれる。DVDを買って解決してしまおうか。9月になってから特に、シリアスさが増していて、とてもお子様の見る番組じゃないだろう、と、思うのだが、どうなんだろう。

あと、前も言ったかもしれないが、テーマソングの作詞/作曲/歌を手がけている池田綾子さんのクオリティは抜群だ。武蔵野音大の声楽科を出たらしい。まだ29歳なのに、本格的なシンガーソングライターだよなぁ。そういえば、飯島真理はどうしてるかなぁ(昔ファンクラブに入ってました f^^;)。

2007年07月13日

やはり素晴らしかった「電脳コイル」

先日やっと「電脳コイル」の8話、9話を見た。いやぁ、素晴らしい!絵のクオリティ、舞台設定、主題歌など、どれをとっても惹かれる内容だ。小学生(?)の女の子や男の子の心理が細かく描写されているのも楽しい。これは今後ヒットすること間違いなしでしょう!(^^;)/

6/16に1~5話の再放送をやったそうだ。でも、存在を知ったのがその少し後だから、どうしようもない。また再放送してもらえることを願うのみ。

2007年07月03日

気になるアニメを発見

最近見ているアニメといえば「のだめ」だが、これとは別に、気になるものを偶然見つけた。それは、「電脳コイル」。まだストーリーなどは全然分かっていないが、チラッと見たテレビ映像に釘付けとなり、先週は第8回を録画した。何故か同じ教育テレビでやっていた「未来少年コナン」を連想した。いかにも、はまりそうな予感。。。

ということで、「電脳コイル」の第1~7回を録画した方は、もしよろしければDVDをお貸し下さい!あと、「のだめ」のLesson18と19も録り損ねてしまったのでこちらもお願いします!もちろんお礼はいたします!
(^-^;)/~

続きを読む "気になるアニメを発見" »

2007年05月18日

初ニンテンドーDS

うちの奥様(Vnの先生)の生徒さん親子がニンテンドーDSの「のだめカンタービレ」にはまり、ゲーム機本体とソフトを両方一週間貸してくれるということなので、ちゃっかりぼくもやらせてもらうこととなった。

うちにはゲーム専用機が全く無いので、なかなか新鮮だった。昔のゲーム機に比べて画面が大きく解像度も良いし、音も良いし、速いし、ペンの感度も良いし、電池の持ちも良い。特に電池の持ちには、ただただ感心した。技術革新はめざましい。ゲームは、大きく「取材」モードと「自由行動」モードがあるらしいが、ひたすら「取材」モードを月曜から毎晩ちょっとずつ進め、昨晩やっと終わった(エンディングが流れたので多分終わったんだろう)。

やり終えた感想・疑問点は以下の通り。

・基本的に「太鼓の達人」がベース。リズム感が問われる。音程は全く無関係。なので、静かなところでないと出来ない。
・アウフタクトで打たなければならないところや、リタルダンド・アッチェランドするところは打点が読みにくい。冒頭も、上の画面の指揮者を見る余裕が無い(見ても意味が無い?)のもあり、やはり打点が読みにくい。
・時々音符にべろべろっとしっぽのようなものがついてくるのがあったが、あれを打ってよいのか打たない方がよいのか最後までわからなかった(だれか知っていたら教えてください、ちなみにマニュアルは全く読んでいません ^^;)。
・打ち終わった後の評価が、ゲームが進むにつれ下がってきたが、棒グラフが最下点には達しないため、結局どんどん進行できた。あれでよかったのだろうか。いまひとつしっくり来なかった。
・何と言ってもマリオのパクリのような「プリごろ太」が難しかった。おまけのようなふりをして、実はこれが真打のような気がする。太鼓の達人だけだとゲームの難易度を上げるのに限界があったのだろうか。2回登場したが、2回目がやたら難しく何回もやり直した。はっきりいってこれをクリアできるかどうかが全てと言っても過言ではない。最後の方ではごろ太が嫌いになりそうだった。(-_-;)
・「取材」モード終了後、「自由行動」モードに移ってみたが、まだ会っていない人や出てこなかった曲があるようで、何をどうすれば全部クリアされたのか、もやもや感が残った。熊の表示の無いところにもたくさん寄り道しないと駄目だったのかなぁ。でもそれって正直かったるいだろう?

とまぁ、久々のゲームで色々感じたが、のだめの「ぎゃぼ~」「うきゅぅ~」などのアニメの声が出たので結構救われ(こんなところで喜ぶなよ>自分)、総合的には結構楽しめた。

そういえば、ゲームとは直接関係ないが、音大生は卒業する頃になると、みんな自分がソロのコンチェルトをやりたいと思うものなのだろうか。そういうシーンがアニメにあったような気がする。まさにスポーツ界同様、弱肉強食な世界なんだなぁ、と、業界の厳しさを感じた一瞬だった。

2007年02月27日

蛙男商会

lumiちゃんのブログに「秘密結社 鷹の爪」の紹介があったので、辿ったところ、蛙男商会というところのコンテンツであることが判明した。以前からNEWS23の「蛙男劇場」は気になる存在だったが、これと出所が同じだったのか!

トップページのmovieタブをクリックすると、これまでの作品の一部が視聴できるようになっているので、気になる人は是非見て欲しい(かなり笑えます)。小野亮というひとは、本当に面白い。

ところで、「THE FROGMAN SHOW」という言葉は、「SNAKEMAN SHOW」から来ているのかなぁ。中学の頃だったか、YMOのLPに入ってたなぁ。懐かしい。

2007年01月29日

こりゃまた!

モバイルSuicaの関係で、以前何かの抽選に応募していたのだが、びゅう商品券1,000円が自宅に届いた。以前にもペンギンスタンドライトが当たったので、もしかすると応募数がそんなに多くないのかな。(^^;)

で、その封筒の料金別納郵便マーク。

う~!なんという愛らしさ!降参しました。m(__)m

2007年01月07日

働きマンはもう終わり?

以前ここで話した「働きマン」だが、レコーダーに録りだめしていたものを何話かまとめて観た。思ったよりも奥深い。業種こそ違うものの、ちょっとした一言の台詞に本質が見え隠れして、何だか切なくなる。しかし、残念ながら昨年末でアニメは終了してしまった様子。こんど原作を読んでみようか。

2006年09月16日

働きマン

実は全然読んだことも無い漫画「働きマン」を帰宅時に電車内の広告で知り、それ以来ずっと気になっている。

テーマといい、絵の美しさといい、他に例がなさそうだ。10/12からTVアニメでOnAirということだが、深夜なので、やっぱり早いところDVDレコーダーを買ったほうがよさそうだ(実はうちには、これまで需要がそれほど高くなかったため、PCにたまたまついている再生専用DVDしか存在しない ^^;)。

でも、本当にがむしゃらに働いている人は、こういうのを見るゆとりも無いかもなぁ。というか、存在も知らないだろう。。。

2006年08月10日

「のだめ」がドラマ化

ケータイに1日3回送られてくる新聞によると、「のだめ」がドラマ化するそうだ。

「のだめカンタービレ」ドラマ化

ファンには大変申し訳ないが、僕は「のだめ」の漫画自体、どうしても好きになれない。50ページくらい頑張って読んでみたが、ギブアップ。絵が丁寧で無い、起承転結が不明瞭、ギャグらしい箇所も笑えない、などなど(好きな人、ほんとにごめんなさい)。

最近、音楽・映画・書籍など、一人一人が見事に異なる嗜好であるとつくづく思う。例えば、僕は近代の作曲家としてオネゲル・プロコフィエフ・ストラヴィンスキーが好き、という事は、うちの団内では良く知られていることだが、同じオネゲル好きの団員が「シューベルト最高だよね!」とか言ってしまうので愕然とする。

ほんと人間って孤独だねぇ。。。ヾ(´ー`)ノ

2006年08月07日

10年ぶりくらいかも

10年ぶりくらいだろうか、漫画を買ってしまった。「るろうに剣心(完全版第1巻)」。

あちこちで宣伝しているので、とうとう誘惑に負けてしまった。5年以上前だろうか、テレビで19:30から毎週やっていたのを偶然仕事が早く終わって帰ってきたときに見て衝撃を受けたことを覚えている。

僕はもともとあまり漫画を読まないが、昔は「北斗の拳」や「なんか妖怪(by里見圭)」が好きだった。この「るろうに剣心」は、「北斗。。」の力強さと「なんか。。」のほのぼの感が混ざったような感じで素直に受け止められて良い。読後感がとても爽やか。知らない人は是非読んでみて欲しい(リアル知り合いの人は、なんならお貸しします!)。

でも、漫画を買って困るのは置き場所。どうしようかなぁ。全22巻だってよ(苦笑)。