« 最近気になる要人 | メイン | Suicaポイントクラブ »

初ニンテンドーDS

うちの奥様(Vnの先生)の生徒さん親子がニンテンドーDSの「のだめカンタービレ」にはまり、ゲーム機本体とソフトを両方一週間貸してくれるということなので、ちゃっかりぼくもやらせてもらうこととなった。

うちにはゲーム専用機が全く無いので、なかなか新鮮だった。昔のゲーム機に比べて画面が大きく解像度も良いし、音も良いし、速いし、ペンの感度も良いし、電池の持ちも良い。特に電池の持ちには、ただただ感心した。技術革新はめざましい。ゲームは、大きく「取材」モードと「自由行動」モードがあるらしいが、ひたすら「取材」モードを月曜から毎晩ちょっとずつ進め、昨晩やっと終わった(エンディングが流れたので多分終わったんだろう)。

やり終えた感想・疑問点は以下の通り。

・基本的に「太鼓の達人」がベース。リズム感が問われる。音程は全く無関係。なので、静かなところでないと出来ない。
・アウフタクトで打たなければならないところや、リタルダンド・アッチェランドするところは打点が読みにくい。冒頭も、上の画面の指揮者を見る余裕が無い(見ても意味が無い?)のもあり、やはり打点が読みにくい。
・時々音符にべろべろっとしっぽのようなものがついてくるのがあったが、あれを打ってよいのか打たない方がよいのか最後までわからなかった(だれか知っていたら教えてください、ちなみにマニュアルは全く読んでいません ^^;)。
・打ち終わった後の評価が、ゲームが進むにつれ下がってきたが、棒グラフが最下点には達しないため、結局どんどん進行できた。あれでよかったのだろうか。いまひとつしっくり来なかった。
・何と言ってもマリオのパクリのような「プリごろ太」が難しかった。おまけのようなふりをして、実はこれが真打のような気がする。太鼓の達人だけだとゲームの難易度を上げるのに限界があったのだろうか。2回登場したが、2回目がやたら難しく何回もやり直した。はっきりいってこれをクリアできるかどうかが全てと言っても過言ではない。最後の方ではごろ太が嫌いになりそうだった。(-_-;)
・「取材」モード終了後、「自由行動」モードに移ってみたが、まだ会っていない人や出てこなかった曲があるようで、何をどうすれば全部クリアされたのか、もやもや感が残った。熊の表示の無いところにもたくさん寄り道しないと駄目だったのかなぁ。でもそれって正直かったるいだろう?

とまぁ、久々のゲームで色々感じたが、のだめの「ぎゃぼ~」「うきゅぅ~」などのアニメの声が出たので結構救われ(こんなところで喜ぶなよ>自分)、総合的には結構楽しめた。

そういえば、ゲームとは直接関係ないが、音大生は卒業する頃になると、みんな自分がソロのコンチェルトをやりたいと思うものなのだろうか。そういうシーンがアニメにあったような気がする。まさにスポーツ界同様、弱肉強食な世界なんだなぁ、と、業界の厳しさを感じた一瞬だった。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://vckuro.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/130

コメントを投稿