« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月27日

引き続き児童館開拓

先だっての新座の児童センターに続き、市内のひばりが丘方面にも足を伸ばすことになり、早速、23日と26日(昨日)に、立て続けに行った。少し遠いのと、道中歩道が狭い箇所があり危険なので、クルマで近くのスーパー駐車場まで行き、そこから歩く作戦に。


↑駐車場から児童センターまでの間、そこそこ距離があるので、F実家の隣のおばさんから誕生日プレゼントとしていただいた三輪車に乗せてみた。ご機嫌!

ここの児童センターは、市内では比較的新しいため、ママ友の間では人気があるらしい。日差しがたっぷり差し込む建物の構造や、フローリングを多用したところが良いと思った。


↑ところで、Fが息子のクリスマスプレゼントとして、学研のニューブロックなるものを買ってくれた。箱に組立例として、はしごしゃ、ひこうき、きしゃ、しんかんせん、トレーラーの5種類が掲載されており、図らずも、息子よりも僕が熱くなってしまった(^^;)。


↑5種類完璧に作成完了!といいたいところだが、ひこうきの足元付近だけはどうしてもうまくいかない、というか、この写真だけではどのようになっているのか判断がつかないため、想像で作ってみた(備忘録を兼ねて撮影)。これが精一杯。息子も、僕が懸命に作ることに刺激を受けているようなので、今後、徐々に自分でできるように育っていってほしい。


↑ところで、また話題は変わるが、Fが息子にヴァイオリンを教えているところの撮影許可をいただいた。4弦を2回ずつ開放で「タカタカタッタ」。


↑辛うじて両手とも自分の手で実施中。まだ弓が弦に乗る感じにはならない。頑張れよっ!期待してるからね!

2010年12月23日

恐怖の柚子

昨日は、冬至とは思えないほど暖かい一日だったが、Fが湯船に毎年恒例の柚子を浮かべてくれた(いつもありがとう!)。これに対する息子の反応が面白いのなんの!

まず、風呂に入るや否や柚子を発見し、指をさして大騒ぎ。その後、頭や体を洗った後、僕が息子を湯船につからせようとしたところ、珍しく抵抗。柚子を気にして入るのを拒んでいるのである。それでも無理やり湯船につからせたところ、柚子から必死で離れようとした。そこで柚子を持って顔の近くに近づけたところ、泣きそうになった。ここまで警戒しているとは!

そこで、柚子はミカンの仲間であることを説明すると、幾分落ち着きを取り戻したものの、やはり柚子からなるべく離れようとする態度は変わらず。その後僕が湯船から出て、息子と柚子のみにしてみたところ、なんと今度は、「こんにちは」と、柚子に話しかけた!和解戦術だろうか。これには僕もさすがに噴出してしまった。

ほんと面白い発想だなぁ、頭の中を見てみたいよ。柚子を生き物だと思っているのかな。2歳になると親にはこういう楽しさが増えるんだな。なんだか少し報われた気がした。

2010年12月20日

年末の大掃除など

先月あたりから、毎週土曜日は息子を託児所に預け、F実家と自宅の両方の整理・大掃除で忙しい。毎週あっという間に土曜日が終わる。

この前の日曜日は、新座市の児童センターへ初めて行った。以前から存在は知っていたが、日曜日もやっていることは知らなかった。庭も駐車場も建物もスペースがゆったりとしていて落ち着く。庭では小学生が焚き火をしていた。雰囲気がとてもよい。また近いうちに来てみたいと思った。


↑カメラを構えると、意識せずにはいられないのか、変な顔。


↑何気ない顔を撮るのが難しくなった。

ところで、Fは最近、僕のいないところで息子に対するヴァイオリンのレッスンを行っているようだ。とはいっても自分でまだ構えることは出来ないので、二人羽織のようなスタイルで「タカタカタッタ」レベルだが。なかなか写真を撮らせてくれないが、そのうち隙を狙って撮ってみたいと思う。

2010年12月13日

お墓参り

昨日(日曜日)は、F実家の隣にお住まいのおばさん、その娘さん、我々3人家族の合計5人で、義父母の墓参りに行った。F実家から車で10分ほどの志木街道沿いのお寺にあるお墓なので、車さえあれば通いやすい距離である。

おばさんは、40年以上もずっと義母と仲良くすごしてきた間柄だったため、お墓に着くと、声もなく泣きながら、しみじみと手を合わせてくれた。こちらももらい泣きしてしまった。

その後5人でジョナサンで昼食をとってから、F実家に戻り、解散となった。おばさんには、息子の2歳のプレゼントとして三輪車までいただいてしまった(僕も以前からマークしていたもの)。本当にありがたい限りである。今後も、ここの家族とは、たとえ住む距離が離れてしまったとしても、仲良くしていきたいと思う。


↑昨夜撮影。なんだかご機嫌。夜に撮影する場合、動くとボケるのでなかなか撮りづらい。


↑最近は、カメラを構えると、託児所でおぼえたのだろうか、ポーズをとるようになった。仕草といい、言葉といい、最近の息子の成長スピードには、お父さんもついていくのが大変だ。

ところで話題は変わるが、iコンシェルの記事に「ゴーギャン・コンプレックス」の紹介があった。「若い時分に築いてきた全てを捨ててでも新しい人生にかけてみたいと葛藤する中年期の心情」のことを指すそうだ。ゴーギャンのように家族も生まれ育った場所も捨てるなんて極端なことは到底出来ないが、いまのこのままの生活でいいのだろうか、という焦りはある。いまのつまらない仕事に少しでもやりがいを見出したいし、Fにはもう少しリラックスした日々をすごしてもらいたい。

2010年12月08日

2歳

本日は開戦記念日だが、おかげさまで息子は2歳となった。Fは、息子の靴を誕生日プレゼントとして買ったそうだが、さて、僕はどうしたものか。誕生日ケーキは、息子はまだ食べさせないようにしたいとのFの意向もあり、買うことが出来ない。週末までに、何か気の利いたおもちゃでも探しておこう。

そういえば、Fに言われて気づいたが、11/24は結婚記念日だった。大変申し訳なかったが、完璧に忘れていた。今後は、結婚記念日と息子の誕生日をセットで憶えておこうと思う。