« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月31日

今度はボッケリーニ

土曜日は、レッスンだった。曲は、これまでブルッフ/コル・ニドライをやっていたのだが、僕が勝手に7/8(土)のFさん主催の本番で弾いてしまい、その後自分の中では盛り下がってしまったため、この曲はひとまず終了(爆)となり、今度は先生お勧めのボッケリーニ/ソナタ(A-Dur)を習うこととなった。

以前、先生からシュタルケルのイタリア曲集のCDを借りていて、この曲をすっかり気に入ってしまったので、是非!と、自らお願いし、始めることとなった。ボッケリーニは自らがチェロの名手で、かなり沢山チェロソナタを書いていたようなので、これからボッケリーニで色々楽しめるかなと期待したが、先生によるとこの曲が「唯一の」名作だそうだ。残念。

あと、今後やってみたい曲としては、バッハのソナタの3曲目やカバレフスキーのソナタ1楽章やシューマンのコンチェルトあたりだろうか。人前で弾くかどうかは別としてね。(^^;)

2006年07月29日

MTバージョンアップ

特に理由は無いが、MT(MovableType)を3.2から3.31に上げた。適当に勘でごちゃごちゃやったので、もしかするとまずいところが残っているかもしれないが、とりあえず大筋はいけてそう。もっとスマートに上げる方法があるのかもしれないが、ちょっと良く分からない。これまでのデータが無くならなかったのでよしとしよう。

あ、そういえば、PukiWikiはどうやって上げるんだろう。やっぱりごちゃごちゃやるのかなぁ。ちょっと憂鬱。(^^;)

2006年07月27日

やっと引っかかった

「くろぐ」と「チェロ弾き」のandで、やっとこのブログがgoogle検索できた!いやぁ、良かった良かった。(^^;)

もう少し、気の利いたキーワードが必要なのかな。じゃあ、ひとつ。

「僕はテオフィルス室内管弦楽団でチェロを弾いている」

これで更に引っかかるようになるかな。(^^;)

2006年07月25日

ダメダメサラリーマンライブ鑑賞

日曜日の午後に、うちのオケのメンバー(のんのん、コタ、H)が出演する「ダメダメサラリーマンライブ」なるものを観に行った。渋谷の公園通りクラシックスというところ。渋谷は滅多に行かないので街の独特の雰囲気にちょっとビビッてしまった(^^;)。

まず入って、お客さんが多いのには驚いた。30~40人くらいいただろうか。2週間前の自分の出た演奏会とは天地の差がある。やっぱりこれくらい来てくれないとやる気がおきないなぁ。お客さんの人数は極めて重要だと改めて思った。

受付・司会・撮影係がきちんといて、お客さん同志の知り合いが多くて、薄暗くて、アルコール入りであったため、まるで結婚式の二次会のような雰囲気が終始あり、予想以上に楽しめた。これは主催者ウスキィの気配りだろうか、それとも「まる」の気配りだろうか。その辺は分からないが、さすがだと思った。

今回は「ラテン」がテーマであったため、南欧や南米の曲が多かったが、ちょっと厳しいことを言うと、バンドネオン・Vn・Pfの方々と、Va・Vc・歌の方々との技術レベルの差が出てしまったような気がする。特に、自分が弾いているVcについては「もっと練習してから本番を迎えて欲しかったなぁ」と、思ってしまった。みなさんサラリーマンなので、週末くらいにしか練習できないのは分かるけど、どうしてもその辺は気になるところだった。

ちなみに、次回(来年7月)のテーマはロシアだそうだ。「へんしうちょう」が主催するのだろうか。自分が乗るかどうかはさておき、とても楽しみな企画である。

2006年07月18日

飯綱高原、長野、軽井沢旅行

続いて日曜日から、夫婦で一泊二日の旅行。前日の余韻が残っていたため、出発が昼頃となった。いかん。。。

200607170931000.jpg
今回お世話になった飯綱高原の宿。11部屋の和室。小さめの宿なのでとても落ち着けた。今度来るときには晴れていますように!

200607161755000.jpg
部屋の窓から望む景色。白樺が美しかった。

残念ながら、丸二日間ずっと雨だったため、湿原や滝へ行く企画は消え、宿以外では、長野市内で粗引きのそばを食べたのと、軽井沢のアウトレットで買い物をするだけに留まった。しかし、長野県内では気温がせいぜい17~23度程度だったので、避暑にはなったのがせめてもの救いかな。

Tさん宅で宴会

試験を終えたその日の夜、Tさん宅@日野で開催される宴会に、夫婦で参加。Tさん一家4人とHとうちの2名で、合計大人5人、子供2人。うちの奥様が、3月にKさん(Tさんの奥様)に伴奏をしてもらった際のビデオを観ましょう、というのが集まりの主目的だったが、お子様2人のVn演奏披露会も兼ねるような形となった。

200607151935000.jpg
Kさん作グラタン。これはおいしかった。ジャガイモとカボチャがベース。

200607151934000.jpg
Tさん作パエリア。これも見事!また食べてみたい。僕もこれに近いものが作れるよう見習わねば。

その後、案の定ワインで酔っ払ってしまい、うちの奥様と共に帰宅したものの、惜しくも終電を逃し、新秋津からタクシーで帰宅となった。あーあ。(-_-;)

UMTP(L1T2)合格

土曜日の午前中に、UMTP主催の「UMLモデリング技能検定試験(L1T2)」を受験し、何とか合格した。初のIT系ベンダー試験で、PCを使用するものだった。80分ずっとマウスクリックのみで、終了後直ちに合否判定(心の準備をする暇も無い)。(^^;)
これまで受けた試験と何かと勝手が違うため、驚き・戸惑いの連続だったが、こういうのにも慣れておいた方がいいのかな。今後このスタイルが増えるかも。

さて、今後はどうするか。とりあえず10月の情報処理(ソフト)と11月のCGエンジニア検定(2級)は必ず受けようと思っているが、同時にUMTPのL2や、XMLのベーシックも目指すべきだろう。LPICやMySQLはちょっと無理だな(欲張りすぎ ^^;)。

2006年07月11日

久々のソロ演奏

この前の土曜日は、クラFさん主催のミニコンサートが新桜台で開催され、参加した。全部で8組のエントリーで、某S響メンバ中心だった。会場が20帖と非常に狭く、参加者が誘うのを控えたためか、お客さんはわずか3人。(^^;)

僕は、ブルッフ/コル・ニドライを弾いた。定番中の定番の曲。ソロ演奏を人前で弾くのは、数年前に郡山で弾いたプロコフィエフ/チェロソナタ1楽章以来だと思う。

だが、今回もやっぱり過剰な緊張をしてしまい、ベストな演奏ではなかった。

本番前一週間を切ってから日野のKさんのところで伴奏合わせを2回やってもらったが、最初はKさんに対する緊張感があった。しかし、本番が近づくにつれ、要領をつかめるようになり、当日はあまり緊張せずに弾けるだろう、というレベルに達したつもりだった。しかし!当日は、たった数メートル先に20人位が座って観ている状態で、目線の高さが同じためだろうか、尋常ではない緊張感があった。視線を上げると誰かと目が合ってしまいそうでずっとうつむき加減になってしまった。ステージ上で弾く方がまだ緊張しないのかもしれない。

僕の場合、緊張すると右手が言うことを利かなくなる。C線がかすれてしまったり、長く伸ばすところが途切れてしまったり、という具合で、演奏途中で柔軟体操をしたくなる気分になる。やはりこういうのは数をこなさないと改善されないのだろう。出来れば年末年始あたりにまたソロで出てみたい。

打ち上げは、江古田駅南口付近の安い店で行われた。11人中8人が女性という素晴らしい環境と、終了後の安堵感のためか、うかれて日本酒を飲みすぎてしまった。特に、左に座っていたFagota嬢とほぼ同ペースで飲んでしまった。楽しかったけど、みっともなかったかも。(-_-;)