« 床に転がすようにしました | メイン | 7ヶ月 »

電子機器のメロディー音について

最近購入した日立の電子レンジと、象印の湯沸かし器は、それぞれ完了時に、「そしれしみどしれどしられそー」、「れーそらしどれーそっそっ。。(要はメヌエット)」、と、単音のメロディーが鳴るようになっている。

こういうのって、皆さん、看過できますか?

ぼくはしばらく我慢していたが、とうとう耐え切れなくなって、電子レンジの取説を調べたところ、変更方法が書かれていたため、無機質なブザー音に変更した。あぁ、すっきり。そういえば、以前買った日立の洗濯機も、同じように変更したっけ。

忙しいときなど、いちいち毎度同じ安っぽいメロディーを聞かされる身にもなってみろ!、と思うのだが、毎日が楽しく明るくなっていいなぁ、とか、どの装置が鳴ったのかが区別できていいなぁ、とか、そういう需要が世の中の主流なのだろうか。

あと、これで思い出したが、京王線中河原駅(だけではないかもしれないが)の小鳥のさえずる音も、勘弁してほしい。周期的だし、夜にも鳴っていたりするので、いかにも人工的でうんざり。

やっぱり、日本人は、少なくとも欧州に比べて、雑音に鈍感な民族なんじゃないかなぁ。。。

<追記>
京王線の悪口を書いてしまったが、ある方から指摘があり、鳥の鳴き声は、改札口のキンコーンと同様、視覚障害者のための施設だそうだ。階段があることを示しているそうだ。確かに階段の近くだなぁ。誘導警告ブロックを補っているのだろうか。
毎日聴覚障害の部下と仕事をしているのに、全然気がつかなくてお恥ずかしい限りです。申し訳ありませんでした。しかし、理由を知らないと、上のように思ってしまう自分がいるということも、きちんと認識しておかなければ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://vckuro.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/295

コメントを投稿