« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月26日

SQ鑑賞@カフェ・オリンピコ

今夜は、元麻布のカフェ・オリンピコに夫婦で東フィルメンバーによる弦楽カルテット演奏を聴きに行った。この店に行くのは今回で3回目(多分)。Fはもう妊娠6ヶ月で、さすがにおなかが大きくなってきたため、行けるかどうかの不安はあったが、今日は今朝から調子が良かったため行くことができた。こうやって夫婦で食事以外で出かけるのは何ヶ月ぶりだろう。かなり新鮮。

店内は、例によってスペースがあまり広くないため、かぶりつき状態で鑑賞。テオメンバーでは、Tさん、Fさん、Aさんといういつもの顔ぶれに加え、Aさんと一緒にMが初めて来た。そのほかのお客さんの中にも、常連客が結構いて、企画がうまくいっていることを裏付けている。

演奏は、前半がドヴォルザークのTerzetto(←チェロ無のTrio)とアメリカ、後半はショスタコ8番(レーミ♭ードーシー)。アンコールは、黄金時代から1曲。いや~、しびれました。感動です。
自分がチェロなので、どうしてもチェロの金木さんの演奏を中心に見てしまったが、重要なメロディーが来たときの指の押さえ方は勉強になった。あのくらいパシパシ押さればいいんだな。
また、4人ともそうなのだが、ダイナミクスが広く、強いところの動きが激しく、曲に対する集中力が半端ではない。あと、かぶりつきのためか、楽器が良いためか分からないが、音量にもかなり圧倒された。あまりの迫力に、聴いている最中にのけぞりそうになったこともしばしば。 (^^;)

終了後、関係者で少し歓談し、Fの体のことを考え、早々に退出。麻布十番駅前の中華料理屋でそばを食べ、帰宅。久しぶりに楽しい一日だった。次回の企画が楽しみだ。

2008年07月16日

有楽町線7000系について

前から思っていたが、有楽町線7000系に乗降する際に焦げ臭いにおいがするのが気になって仕方なくなったので、Webで調べたところ、旧型車両はブレーキシュー(空気ブレーキ)のみでブレーキをかけるため、臭うのだそうだ。一方、最近の車両は、回生ブレーキと併用するため、それほど気にならないそうだ。なるほど!そういうきちんとした理由があるんだな。勉強になりました。あぁ、すっきり。今後も多分においは気になるとは思うが、理由が分かったので、まぁ、我慢するかな。デザインは好きだし。

ところで、気づかなかったが、有楽町線7000系は副都心線に乗り入れるために、改造車両が出回っているようだ。見分け方は、黄色のみの帯が改造前、茶色と黄色の帯が改造後らしい。なるほど、直感的でいいかもしれない。今後、気をつけて見てみよう。

2008年07月09日

定期演奏会@トッパンホール

最近日曜日の話が多いが、この前の日曜日はうちのオケの本番だった。

今回は第40回ということで、奮発してトッパンホール。実は、来年の春もトッパンホールなのだが、コストと音響のバランスを考えると、奏楽堂とトッパンホールを交互に利用するくらいが良いのかもしれない(多くの団員の賛同が得られるかも?)。アンケートには、駅からの距離に関するコメントが幾つかあったが、個人的にはチェロをかついで駅から歩いても気にならない距離だったので、まぁ、いいんじゃないかなぁと。

今回は、ハフナー、フランセ小品、田園の3曲。

ハフナーの終楽章は極めつけに難しかった。チェロ的には、フィガロの序曲よりもこちらのほうが難しいのではなかろうか。「ファ#ソラファ#シラソファ#ミファ#ソミラソファ#ミ」という八分音符のところがあるのだが、1ポジションだと、開放弦や移弦が頻繁に混じってまともに音が出ないため、G線で親指シフトで弾いた(^^;)。みんな、1ポジションでよく弾いてるよなぁ。やっぱりぼくは移弦が下手なんだろうなぁ。。。

田園は、必要以上に気合が入ってしまった(反省)。というか、ベートーヴェンの交響曲は、どれも気合が入ってしまう。精神を安定させながら弾くことが不可能だ(^^;)。

今回うれしかったことは、新宿響からトラで来ていただいた、Jさんから褒められたこと。ストバイとチェロはうちのオケの場合隣同士になるのだが、たまたま彼女の隣で弾くことになった。まぁ、音色の好みが一致しているだけかもしれないけどね。(´∀`)

これからは、いい音だなぁ、と思った人に対しては、素直にその気持ちを伝えることにしよう。きっとその人にとってはプラスになると思う。