« 4月の週末(GW手前まで) | メイン | 6~7月の週末 »

5月の週末(GWから)

続いてGW以降の話。今年のGWは9連休だった。

●4/27(土)
初日は、息子の親友、その母、その姉の3人と、うちの3人の、合計6人で、むさしの村に行った。クルマは1台。先方のクルマに乗せてもらい、僕が運転した。お目当ては、もちろん仮面ライダーショー!(こればっかり)
ウィザード、フォーゼ、オーズ、ダブルの他に、ドクター真木や、ヤミー、ファントム、グールなど、おおよそ敵は、オーズとウィザードで固められていてとても興味深かった。
その他、遊園地コーナーでは、幼稚園児が丁度良いくらいのゆる~い乗り物が多く、ここはまた来てみたいと思った。
この日は動画をたっぷりと撮影したが、写真におこすのが面倒なので、ここでは割愛(ごめんね)。
息子は、更に親友と親睦を深めたようで、帰りのクルマではハイになって二人で下ネタ用語の連発となった。まあこの年齢は仕方ないのかな。。。

●4/29(月祝)
この日は、王子駅前の「ほくとぴあ」で、息子が初めてヴァイオリンのグループレッスンに参加。子供が40人程度前に立って、父兄がそれを鑑賞するスタイルだったが、息子もそこに混ぜてもらった。右手のUP/DOWNをみんなと一緒に動かすのが精一杯で、左手は何もせず。足癖が良くないのが気になったが、泣き出して離脱せず、最後まで立っていたので、一応よしとしよう。やっぱり「芸術は場数だ!」よね。これからもどんどんやってみよう。


↑その後、Fは引き続き講師として「ほくとぴあ」に残り、父子の2人だけ自宅方面へ。その際、ふとひらめいて、オープンしたての「イオンモール東久留米」へ向かった。この写真はそこで遊んでいるところ。もう少しゆっくり見たかったが、息子の体力のこともあるので、そこそこで帰宅。それでも、Fには連れまわし過ぎだと怒られた。。。

●4/30(火)~5/02(木)
この3日間は、息子が幼稚園に行って親がフリーとなる貴重な時間なので、銀行通帳の不具合処置、窓拭き、カーテン洗濯、床のワックスがけなど、一気にやっつけた。これだけでも結構ハードだった。本当は、税務署で還付の手続きも進めたかったが、そこまではやりきれなかった。

●5/03(金祝)~5/04(土祝)
1泊のみだが、何度も何度もキャンセルを狙い続けてやっと当選した会社の熱海の保養所へ行った。あまりここでは話したくないが、行きの東名道で渋滞中にトラックに接触されてしまい、さんざんだったが、幸いクルマのキズ程度で済んだので、15時頃に、本来行く予定だった「姫の沢公園」にたどり着いた。熱海だけに、傾斜はかなりきつかったが、思いっきり遊べる公園なので、息子にはぴったりではないかと思った。こいのぼりが沢山並んでいたのが印象的だった。
この日は、夕食の後、家族で保養所内のカラオケに行った。ここでもやはり、戦隊モノばかり。。。大黒魔季はやはり難しかった。

2日目、保養所をチェックアウト後、今度は、修善寺の「日本サイクルスポーツセンター(CSC)」へ向かった。


↑熱海から修善寺に向かう途中のハイウェイの休憩スペースにて。後ろには富士山が見える。小田原から修善寺まで、このあたりは、冬季以外は、海よりも山を通ったほうが良いと思う。

CSCは、予想以上に楽しめたが、息子がもう少し大きくなったら、もっと楽しめる場所になるだろう。ここもまた来てみたい。

●5/06(月振)
GW最終日は、近所のおばさんの入院している、朝霞の病院へ見舞いに行った。意外と元気そうで良かった。

●5/19(日)
「いつみるの?今でしょ!」というどこかで聞いたような台詞で宣伝していた「スーパーヒーロー大戦Z」を、大泉で父子で鑑賞。今回、ウィザードやキョウリュウジャーが主役だったが、なんだかごちゃごちゃしていて心の底から楽しめたとは言えない。ヒーローは1~2種類でいいから、テレビでは見ることの出来ない深い話を展開してくれればいいのになぁ、といつも思う。


↑映画が終わった後、眠い息子を無理矢理バーミヤンで食べさせ、駐車場でポーズ。この店は、練馬区と新座市の境界あたりに位置している。

●5/24(金)
この日は、明日のハードなディズニーランドに備えて有給休暇。なんでも、会社の企画で、格安で入園できるらしいので、申し込んだ。いったい何年ぶりだろうか。40代になってから初かもしれない。もちろん息子は人生初。


↑夕方頃、自宅前で得意気になって幼稚園の体操着のままチャリをこぐ息子。クルマにひかれないかと、親は常にヒヤヒヤ。

●5/25(土)
朝5時頃起床しただろうか。それでもディズニーランドに到着したときには既に8時の開場時間を過ぎていた。うんざりするほどの激混み!


↑やっぱり、ランドは、スプラッシュマウンテンが最高だね!他の追随は当面無いだろう、と言い切っても良い。息子は意外にも泣かなかった。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://vckuro.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/511

コメントを投稿