« 相次ぐ積載ミス | メイン | うかい鳥山@奥高尾 »

モネ鑑賞@国立新美術館

木曜日は、国立新美術館の開館記念として開催されている「大回顧展モネ 印象派の巨匠、その遺産(Claude Monet:L'art de Monet et sa posterite)」を夫婦で観に行くこととなった。お互い以前から気になっていたのだが、今日はそのチャンスだろうということで急遽決まった。

大江戸線六本木駅から徒歩でいくらか歩くと、ユニークな建物が突然現れた。ちなみに、近くの駐車場はなんと20分500円!さすが六本木である。停まっている車も外車が多い。

時期が時期だけに、モネの会場内はかなり混んでいた。まず入場時に5分程度待たされ、入場してからもずっと最後までラッシュ状態だった。しかし、こんなに人が多いのに、皆さん真剣に作品を鑑賞していたのには驚いた。日本は本当に素晴らしい国だと思う。

モネという人は、以前から主要な作品は知っていたが、「水面」にこれほどこだわっている画家だとは知らなかった。川や海岸など、半数を超える作品に水面が登場する。よほど水面の放つ色彩に関心があったのだろう。また、同じ場所で日時や天候を変えて何度も何度も描く姿勢には心を打たれた。とにかくこれときめたら、多少の困難を伴ってでも徹底的に探求し続けることが、成功につながったのかもしれない。これは大いに見習うべきところだ。

大まかに時代別で見てみると、1860年代あたりは精緻だが凡庸な感じを受け、1880年代あたりは非常に華やかで明るく、万人にウケそうな色彩となり、1900年以降は、キャンバスのサイズがより大きく、暗色系で荒々しくなり、時には難解な作品も混じってくるような気がした。名作の睡蓮シリーズも、ものによっては理解しがたいものがあったが、こういうときに、個々人が自分なりに解釈するところに絵画鑑賞の面白さがあるのかもしれない。

一通り鑑賞が終わり、結構体力を消耗したので、2階の喫茶店で休憩した。


喫茶店で待っている最中に撮ったもの。ここは建物自体が非常にユニークなため、つい写真を撮りたくなった。まだ外がほんのり明るい。


2Fの喫茶店から3Fのレストランを撮ったもの。遊びごころ満載な建造物。


スタッフ用の階段も、蛍光灯の照らし方が美しい。


エントランス付近を外から撮影。もうすっかり暗くなってしまった。側壁が波打っていて、しかもスケルトン状態。見ていて飽きない。

このあと、近くにあるミッドタウンへ移動し、"NIRVANA NEW YORK"というところで夕食をとった。インド料理らしいが、むしろ東南アジア系の味覚だった。ちょっと高かったが、都会の雰囲気を味わえて楽しいひと時だった。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://vckuro.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/126

コメントを投稿