« 立会い日程決定 | メイン | 初の運動会 »

容積率との戦い

引き続き新居の話だが、お蔭様で、11/25、26あたりで引越しが出来そうな見込みになった。

昨日も家族で見てきたが、

・風呂が現在の0.75坪→1坪に拡大し、浴槽で足が伸ばせるようになった

ことは素晴らしいが、逆に、

・バルコニーの幅が、現在の129cm→70cm程度とかなり狭まった!(2列で干せない!)
・トイレの幅が、1F、2Fとも、現在の83cm→77cmに狭まった
・階段も、布団を持って普通に上り下りできそうも無い幅

と、「幅」に関して気になることが次々に湧いてきた。特に、バルコニーの幅については、Fは相当ショックを受けている。しかし、これらのサイズについては、予め図面でもらっていたので、こちらが気づいて認識しておかなければならない話だったのかもしれない。うーん。。。

新居のエリアの上限は「建蔽率60%、容積率100%」と定められているため、普通に2階建てを立てると、どうしても、容積率がネックになる。うちも、「建蔽率52.53%、容積率98.66%」と、容積率がカツカツだ。グルニエとグルニエに向かう階段が、この容積率に含まれないのは本当にありがたい話だが、やはり厳しい制約だと思う。設計者は恐らく、部屋の広さを優先したのだと思うが、バルコニーの幅には、果たして慣れる日が来るのだろうか。。。


↑10/2、ちゅうおう広場にて。最近、ボールを投げたり蹴ったりするのがうまくなったので、外で遊んでみた。自分が蹴るのは結構うまいが、来たボールを受けるのは、超ヘタクソ。。。

<10/11追記>
昨日の打ち合わせで明らかになったが、バルコニーを広げると、容積率ではなく建蔽率が圧迫されることになるそうだ。費用の問題はあるにせよ、建蔽率はまだ少し余裕があったので、きちんと伝えていればよかったなぁ、と、少し後悔。しかし、この幅は、標準だそうだ。今までが贅沢だったのかな、と、近所のバルコニーをチェックしながら思った。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://vckuro.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/458

コメントを投稿