« みんみんみん | メイン | 頭に残る楽章 »

ヨハネ本番

日曜日は、千葉混声合唱団・ヨハネ受難曲の賛助出演ということで、うちのオケが伴奏として参加した。

例年通り、土・日の千葉となったため、今回は思い切って夫婦で土曜日に近くのホテルに宿泊した。じゃらんnetで何となく予約した千葉ワシントンホテルだったが、なんとソリストの皆さんと同じホテルだった。 (^^;)

他にもK夫妻、三島のHさん、ベースの若い女性2人も千葉に宿泊するということで、宿を取っていないFさんも交え、土曜の夜は飲み会となった。その後、千葉混団員でもあるYさん、来月の披露宴で忙しいKちゃんもやってきて結構盛り上がった。(K夫妻の)Yさんも言っていたが、ちょっとした演奏旅行気分だった。

さて、演奏の方だが、土曜日はチェロ独奏のNさん@かつらぎフィルが仕事で来れないという事で、急遽僕が代奏となってしまった。いやぁ、こんなことなら最初から練習しておけばよかったなぁ。お恥ずかしい限りの代奏だったが、辛うじて曲を止めずにすんだので最低限の役割は果たせたような気がする。それにしても、T先生、コタ、Nさん、皆さんさすがだなぁ、とつくづく思った。

日曜日は、Nさんの隣に座っている関係で、ひたすら「譜めくり命」であった。午前中のリハで、一度失敗し、曲を止めてしまったため、かなり午後の本番は緊張したが、本番の譜めくりが一番うまくいったような気がする。

今年は日本語字幕もつき、気合の入ったヨハネだったが、ソリストの方々はもちろん、合唱の皆さんの声も良く響いていて、特に最後のNo.39,40は感動的な終わり方だったと思う。もちろんベースにはバッハの曲の構成のよさがあるのだが、それに加えて皆さんの高揚する感情がお客さんに伝わったのではないかと思う。

その後、レセプションとオケ飲み会の両方に参加したが、Nさんは実はretitativoなるものを演奏するのは今回初めてだったそうだ。本番10日くらい前に合唱団の団長宅にソリストの皆さんと集まり、retitativoを中心に合わせたそうだが、その時にぜんぜん合わなくて、それからケータイにretitativo部分をコピーして、本番当日まで必死で聴いておぼえたそうだ。いやぁ、本当に頭が下がる。当たり前だが、上達には地道な努力が必要なんだね。

コメントを投稿